26 年卒
女性
東洋大学
面接情報
二次面接
基本情報
場所 | 本社対面 |
時間 | 20分 |
社員数 | 5人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | ー |
結果通知方法 | マイナビ |
質問内容・回答
①自己紹介を志望動機とともにお願いします。
東洋大学4年の〇〇です。
私は、ゼミナールにて□□論とインターネットを用いた△△について主に研究をしており、2年次、3年次ともに広告の要素の違いについて研究を行っておりました。また、学部主体の学生団体にも所属しており、局長として主催する行事の運営や学生の研究のサポートに力を注いでまいりました。
また、習い事でピアノを11年間続けるなど継続して物事に取り組むことが多く、コツコツと努力を続けることに自信があります。また貴社の志望理由としましては、テレビにかかわりたいという気持ちからです。昔からテレビを見ることが好きで、よくバラエティー番組やドラマを見ていました。上京し、同年代と同じようにテレビを見ないことが増えた中で、たまたま見た番組にとても魅了され、再びテレビを見るようになりました。また、同様にテレビ離れをする人が増える中で、自分の経験をもとにテレビの魅力を届けられたらと思い志望させていただきました。本日はお時間頂戴いたしましてありがとうございます。よろしくお願いいたします。
【深掘質問】
ゼミの研究はどのような形で行いましたか
【深堀質問回答】
毎年6名ほどのグループを組み行いました。どちらの年の研究も、主に研究テーマ決めの段階での現状分析と本研究の分析面で携わりましたが、そのほかも研究に使用する素材作りなどチームで協力して行いました。
②学生時代に力を入れたことは何ですか。
私はアルバイトに力を入れました。1年次からイベント会場における物販のアルバイトとして勤務し、2年次からはチーフとして働いています。会場の規模により、100人を超えるスタッフをまとめる立場として働くこともあるのですが、はじめの頃は熱中症による体調不良を訴えるスタッフや初めての販売に不安を覚えるスタッフなど、様々な人々をまとめることや、クライアントの方々とのやり取りに不安を覚えることもありました。しかし、複数人いる他のチーフと互いに情報を共有しあって協力し、どのように対応するのが適切かを話し合って進めることで、よりスタッフの状況を細かに確認することが出来るようになりました。この経験を活かし、貴社でもより良い関係性を構築できるよう努めてまいります。
【深掘質問】
イベントに興味はないですか。
【深堀質問回答】
興味はあります。ただ、エントリーシート作成の段階ではスポーツのイメージが強くあまり興味がなかったのですが、アイドルのフェスを運営されていると知り、一次面接の際にも興味があるとお答えさせていただきました。そこからスポーツ大会の運営についても知るようになり、より興味を抱いています。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 部長クラス |
面接官の印象 | スーツ |
学生の服装 | ー |
面接の雰囲気 | 厳かだった。面接官に基本笑顔がなく、エントリーシートの細かいところを質問されるため話す内容に対して不安が強まった。逆質問にはフランクにお答えいただけた。 |
評価されたと感じたポイント | 一次同様に誠実に受け答えしたことがよかったと思う。現場社員の方であったため、より細かい業務への興味を聞かれた。それにはっきりと答えたことがよかったのではないかと思う。 |
対策やアドバイス | 他企業で面接を数回受けて慣れておき、対面のマナーを復習しておく。 ES含めて軸が一貫した受け答えを意識する |