ビジネスコンサルタント職
26 年卒
女性
上智大学
面接情報
二次面接
基本情報
場所 | web |
時間 | 30分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | ー |
結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①学生時代に力を入れたこと
学生時代に最も力を入れた経験は、未経験で創設した□□サークルの運営です。大学1年時に友人と始めた団体の代表として、マネジメントに力を入れました。1年目から大学対抗全国大会に出場することと、ライバルサークルが力を入れていなかった学外の□□イベントに参加することで得た、外部とのつながりを活かして、3年目には100名を超える団体へと発展させました。この活動で得た、マネジメント能力を活かして、企業の持つ様々な悩みを解決できる人材になれます。
【深掘質問】
仲間と衝突した経験はありますか。
【深堀質問回答】
多々あります。その中でも多かったことは、方向性のずれによる衝突です。団体創設間もない時期には、今後の趣旨をきめる度に衝突していました。その状況に対して、代表として心掛けたことがどちらも挑戦してみることです。仲間の意思を少しでもくみ取るため、修正が効きやすい方から何でも試してみることで、仲間に寄り添うマネジメントを身につけていきました。
②なぜコンサルタント職を目指していますか。またアビームコンサルティングでやりたいことはありますか。
私は、自身の強みであるマネジメント能力を活かして、世の中にインパクトを与える人材になりたいです。その中でも、チームワークを重視すること、上流工程に携われることに惹かれたため、コンサルタントを目指しています。ビジネスコンサルタントは、他職種と比較しても幅広い領域に携われるため、魅力を感じています。貴社でやりたいことは、組織・人事領域の案件です。課外活動で培った経験を活かせる領域であり、かつ貴社の人を育てることを大事にする文化の中で、そういった人材に関する課題を解決していきたいです。
【深堀質問】
他に受けているコンサルティングファームはありますか。
【深堀質問回答】
はい。複数のコンサルティングファームでビジネスコンサルタント職を受けています。しかし、貴社の日系ならではの穏やかな社風と人へのコミットを見て、最も惹かれております。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事 男性で40代 スーツ |
面接官の印象 | ー |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | フランク アイスブレイクから最後まで、終始会話のような面接であったため、本来の自分で臨むことができました。 |
評価されたと感じたポイント | チームワークを重視しているように見えました。そのため、深掘りの中で仲間の意思尊重について話したとき笑顔が見られました。 |
対策やアドバイス | ESに沿ったことを聞かれるため、ESを必ず頭に入れておくことが大事です。 |