レオパレス21

26年卒

男性

創価大学

ES情報

学生時代に力を注いだこと

<3つのアルバイトを掛け持ちしながら特待生の基準を3年間満たし続けたこと>

学費を稼ぐために3つアルバイトを掛け持ちしながら学業に取り組んでいました。当初は学習時間の確保に苦戦し、辛うじて特待生の基準成績を満たしている状態でした。学習の効率を上げるため、2点の工夫を施しました。1つ目は、どんなに短い時間でも機会を作り、毎日欠かさず取り組みました。2つ目は、時間より質を重視し、毎日の学習前に到達目標を定め、限られた時間の中で達成を心掛けました。この経験により継続力、粘着力がつきました。

自己PR

私は“周囲を巻き込む行動力のある人間”です。海外でボランティア研修のリーダーを務めた際に、〇〇を2週間で完了するという目標があったのですが、思うように作業が進まないという問題に直面しました。「作業がきつい」という不満が多く出たことから、メンバーの研修の目的観の違いが原因にあると考え、2点の行動を取りました。1つ目は、メンバー1人ひとりと面談をし、研修に参加した目的とやりたいことを聞き出しました。2つ目は、そこから多く出た〇〇をしたいという声から、〇〇をする日を 1日企画し、主催者に提案して実現させました。その結果、メンバーのモチベーション、団結力の向上につながり、〇〇を完了させることができました。社会に出てもこの主体性のある行動力を生かしていきたいです。

icon他のESを見る

関連ES記事は見つかりませんでした。

icon

もっと見る