一次面接
基本情報
場所 | web |
時間 | 約20分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | |
結果通知方法 | マイページにて |
質問内容・回答
①○○テレビ(他局)でアルバイトをしているのですか?
そうなんですよ。イベントスタッフとして○○室のアルバイトをしています。
そこでは、以前は他の階で、収録現場の見学を行っていたんですが、今は実施していなくて。お客様にもいつも「今はやっていないんですか」というお声をいただくことが多くて、いつも心を痛めながら「やってないんですよ」と返していて。そんな状況だったのに今回の騒動を受けて、来てくれるお客様も減ってしまうのではないかと、少し悲しくなっています。
【深掘質問】
こんな逆境的な状況のテレビ業界に飛び込もうとすることに躊躇はないですか?
【深堀質問回答】
そんな状況だからこそ、逆境に立ち向かっていきたいなと考えております。
②そこまで○○テレビで働いていて、○○テレビにいきたいとは思わないのですか?
そうですね。今回の騒動を受けて、民放さんはスポンサーの影響を大きく受けてしまうということを感じました。スポンサーさんが利益にならないと感じてしまうと、自分のやりたいこともできなくなってしまう。一方NHKは受信料で賄っているからこそ、お金にならない大事な価値も届けることができるという意味でNHKに行きたいと考えております。
③インターンについて感想はありますか?
テレビ局の技術職が具体的に何を行っているのかを知ることができ、特に一番の謎の○○開発を知ることができたことがとても印象的でした。
【深掘質問】
印象的な話はありますか?
【深堀質問回答】
入社2年目の若手社員が開発した自動○○、○○システムが印象的でした。
④なぜ○○を志望したのか?
東日本大震災を受けて、自分も情報を提供する立場に立ちたい、その○○をとりたいと感じるようになったからです。
⑤地方にいくことはどうですか?
一つの会社内にいて様々な地域にいけるのはとても魅力的な事だと思います。
⑥なぜ○○一人旅に挑戦したのですか?
自信をなくした自分自身を変えようと思って挑戦しました。
【深掘質問】
実際に自信をなくした時はとてもつらかったですか?
【深堀質問回答】
○○の自分でも○○にしか手を付けられないほどに落ち込みました。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 管理職 男性で30代後半 オフィスカジュアル |
面接官の印象 | ラフな印象 |
学生の服装 | オフィスカジュアル |
面接の雰囲気 | 全体的にゆるっとした雰囲気だった。 近所の仲の良いおじさんと話しているくらいのラフさだった。 |
評価されたと感じたポイント | いかに自分の人間味をアピールできたか、いわゆるテンプレートの受け答えになっていないか。 |
対策やアドバイス | 基本的にESからしか質問が飛んでこないので聞かれた質問にはすべて返せるぐらいの準備をしておくこと。 質問の答えを暗記しているような言い方より、フランクに何も考えずに話すくらいのテンションで受け答えできると通過しやすいかもしれません。 |