富士ソフトを志望する理由を記載してください。
貴社を志望する理由は「ICTの力で課題を解決し社会発展に貢献したい」という思いからである。弱視の私は中学時代にiPadを導入したことで学習環境が改善し、アルバイトではDXによる効率化を経験してICTの可能性を実感した。貴社は幅広い開発実績があり、高い提案力でニーズに応える製品開発を行っている。AWSの最上位パートナー認定やVMwareの上級認定など、ICTインフラの強みも魅力に感じたため志望する。
入社後に挑戦したいことを記載してください。
入社後は事業系ソリューションに携わりたいと考える。アルバイト経験において、顧客管理や入館システムのデジタル化による業務効率化を目の当たりにし、企業のDX推進に強い関心を抱いた。貴社の豊富な業界知識と技術力を活かし、小売や医療などデジタル化の恩恵が大きい分野で、現場の声を重視した使いやすく効果的なシステム構築を通じて、クライアントの課題解決に貢献したいと考える。
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容を記載してください。
200文字以下
ゼミ活動で台湾花蓮地震の被災地調査を行い、防災現場への理解を深めるとともに、柔軟な対応力や粘り強い交渉力の重要性を学んだ。現地ではボランティア団体の支援活動や防災設備、消防の救護活動について詳しく聞き取りを行い、迅速な支援体制には連携や設備の充実が不可欠であることを確認した。また、現地の方とのインタビューを通じて、スケジュール調整力や人とのつながりの大切さを実感した。