日比谷アメニス

26 年卒

女性

東京農業大学

面接情報

一次面接

基本情報

場所web
時間30分
社員数2人
学生数2人
結果通知時期
結果通知方法該当就活アプリ

質問内容・回答

①自己紹介

○○大学、○○学から参りました。○○と申します。

本日はお忙しい中お時間をいただきありがとうございます。

【深掘質問】

声がはきはきと喋って大きかったのでしゃべり方で意識していることについて

【深堀質問回答】

高校時代に○○部、大学で○○サークルに所属していたため人前でしゃべるときに気負わずしゃべることができ、しっかり伝えることを意識しています。特に大きな声だけでなく口をしっかり動かすとハッキリとした発音になるので気を付けてしゃべっています

②学生時代力を入れたこと

フィールド調査を中心とした実習に力を入れて取り組んだ。特に、実習中に東京都レッドデータブックに登録されているアオイトトンボを発見した経験から熱中し、自主的にハンドブックを持ち歩き、植物の同定や昆虫の観察を行う習慣を身につけました。この経験を通じて、地域固有の生態系を深く理解し、授業や実習で地域資源や生態系の保全に関する分析や考察を行うことができるようになり、 これらの知識や経験は、貴社において、環境や生態系に配慮したまちづくりや自然と調和した空間デザインを提案する際に、強みとなるものと認識しているしています。

【深掘質問】

フィールド実習で大変だったことは?

【深堀質問回答】

先ほども上げた通り、植物や動物の知識が必要になるためそれらの知識を覚えることが大変でした、フィールド実習は班で活動するのですが特に私の周りの班員は植物に詳しい人が多く話し合いについていくので精一杯だったため、スキマ時間を活用して植物に関する書籍を読んだり、歩いているときに目についた植物を興味を持って調べるように意識しました

③志望理由

貴社の掲げる、緑と夢を見るというモットーに共感したため貴社を志望しました、大学で植栽論や屋上・壁面緑化をはじめとした、緑と共存したまちづくりについて学び貴社のモットーと学んできたことが重なる部分があると考えています、また公園や緑地などの緑に携わり、憩いの空間を作る仕事は人々が都市空間において健康で豊かな気持ちで過ごすために必要不可欠なものと考えており私も貴社のような街中の貴重な緑を支える一員として働きたいと考えたため。貴社を志望しました。

【深掘質問】

大学の授業や就職活動でさらに学びたいことは

【深堀質問回答】

樹木医補の資格を大学の授業を受けることで取ることができるため、次は樹木医の資格取得を目指して勉強したいと考えています。

④長所・短所について

長所は明るく元気なところ、短所は詰めが甘いところだと考えています。

【深掘質問】

実際のエピソード

【深堀質問回答】

明るく元気な性格からサークルが暗い雰囲気でも明るく切り替えることを期待されて副会長に任命されました。また短所のエピソードはサークルのパフォーマンス先で話の行き違いがあり交通費が支払えなくなってしまい、もっと慎重にパフォーマンス先と話し合ってよかったと反省したエピソードがあります。

面接詳細情報

面接官の社員の特徴人事 男性で30代 スーツ
人事 男性で40代 スーツ
面接官の印象若い面接官の方はカメラ越しでもわかるほどリアクションをしてくれたが、もう一人の面接官の方は終始難しい顔で聞いている印象があった。
学生の服装スーツ
面接の雰囲気終始フランクな雰囲気で進んだ、他サイトで面接の雰囲気が厳しめと書かれていたが身構えるほど厳しい雰囲気はなく笑いが生まれる場面も多かった。
評価されたと感じたポイント
とにかく面接時間が短く30分の面接時間対して実際に喋ってアピール時間は15分なので簡潔かつ分かりやすく伝えるように心掛けた点が評価につながったと考える。
対策やアドバイスESで書いたことメインで話がすすむためESとの齟齬が生まれないように気を付ける、時間が短いので情報の取捨選択や絶対に伝えたいことは予めリストアップしておくと役に立つと思う

icon他のESを見る

26 年卒

女性

面接情報

最終面接 基本情報 場所オフィス時間20分社員数4人学生数1人結果通知時期結果通知方法サイトのメール 質問内容・回答 ①三分間のプレゼンテーション テーマ【日比谷アメニスのグループリソース】 改めて○○大学、○○学部から参りました、○○です。 まずは、テーマの確認をさせていただきます。テーマは「日比谷アメニスグループのリソースを使って、どのような社会課題を解決していきたいか」。でしたこちらのテーマ...

26 年卒

女性

面接情報

二次面接 基本情報 場所本社時間45分社員数2人学生数2人結果通知時期結果通知方法該当の就活アプリ 質問内容・回答 ①自己紹介と自己PR ○○大学、○○学、4年生○○と申します。本日はよろしくお願いします。自己PRとしましては○○サークルに所属し、イベントのパフォーマンスを行っていたため緊張に強いと認識しています。サークル活動を通して、緊張に打ち勝つには徹底的な準備が重要と学び、スキマ時間にパフォ...
icon

もっと見る