最終面接
基本情報
場所 | オフィス |
時間 | 20分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | その場 |
結果通知方法 | 口頭 |
質問内容・回答
①自己紹介をお願いします。
上智大学〇〇と申します。
大学では、□□ゼミに所属しています。
学業以外では、体育会運動部と学生団体でも活動しており、チームを支えつつ成果を出す力を磨いてきました。
本日はよろしくお願いします。
②学生時代に力を入れたことはありますか?
学生団体での渉外局長として企業から協賛金を出資して頂く営業活動を統括していました。
課題として、コロナ禍明けで営業活動が個人作業に偏り、局員の負担感で成果が伸び悩んでいました。
課題を解決するため2つのことをしました。
1点目は営業メールの送信を「対面・複数人作業」に切り替えたことです。今まで営業作業は個人作業であったのですが、大学で複数人で集まり作業することで、リアルタイムで意見交換や相談ができる環境を整えました。
2点目は、進捗状況の「見える化」です。スプレッドシートで営業リストと返信状況を可視化し、各週で全体共有することで、チーム全体の目的意識とモチベーションを高めました。
結果として、メール送信数は60%増加し、返信率も40%向上させることができました。最終的には協賛目標額400万を無事達成することができました。
③当行の一番魅力的に感じたことを1つ教えてください
お客様のお客様が多い事です。トップクラスの総資産額で法人個人を問わず非常に多くの顧客の経済活動を支えることがきるため、お客様のお客様が多く、グローバルにも展開しているため、私の就活の軸としている社会を支えることと顧客と長期的な信頼関係を構築することができると感じました。
④他社の選考状況について教えてください
金融業界の銀行とIT業界の金融のシステムを専門した会社を見ています。
【深堀質問】
〇〇会社と当行の異なる部分はどこだと思いますか?
【深堀質問回答】
〇〇会社は□□銀行と連携してシステム開発を行っていて業務内容はシステム開発領域のみであり、三菱UFJ銀行システムコースでは、システム開発だけでなく、ビジネス企画立案も行うことができます。私も将来的にはシステム開発だけでなく、ビジネス企画を立案することで社会を支えることができればと思っています。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事 男 40代 スーツ |
面接官の印象 | ー |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | ・穏やかな雰囲気だった。人事の役職が高い方だったが、終始笑顔が絶えなかった |
評価されたと感じたポイント | ・3次面接に続いて真面目さをアピールすることができた ・今までの面接で言ったことに一貫性があったこと ・コミュニケーション能力があること |
対策やアドバイス | ・チームでのコミュニケーション能力・リーダシップをアピールすると良い ・銀行なので誠実さも必要 |