あいおいニッセイ同和損害保険

26 年卒

女性

法政大学

面接情報

一次面接

基本情報

場所恵比寿本社
時間30分
社員数1人
学生数1人
結果通知時期その場
結果通知方法

質問内容・回答

①自己紹介

○○大学○○学部○○学科3年の○○と申します。

大学では、国際政治を専門に、現在も続くロシアによる○○への侵攻について学びました。

また、課外活動では○○というサークルに所属し、総務や学祭の責任者を行いました。 趣味は読書と、○○を用いた○○で、本は年○○冊ほど読んでいます。

本日は私の性格や経験をお伝えできるように頑張ります。どうぞよろしくお願いします。

【深掘質問】

本をどのように読んでいますか、どんなジャンルを読んでいますか。

【深堀質問回答】

電子書籍で、ジャンルは主に○○を中心に読んでいます

②学生時代に力を入れたことを教えて下さい。

○○というサークルの学祭出展を統括し、○○万円の黒字を達成しました。幼いころからリーダーに憧れていたため、自ら責任者に立候補。黒字化を目標に、○○の屋台と○○を企画する中で、2つの課題に直面しました。

1つ目は、コロナ禍明けで来場者数が不透明な中、仕入れ数を適切に予測すること。2つ目は、屋台の売上で無料提供する○○の制作費を賄うことです。

そこで、ロスを最小限に抑えるために、私が中心となりメンバーをまとめ、過去の来場者数や売上データを分析。来場者1人当たりの売上を算出し、約○○食を販売すると予測しました。その結果、予測通り○○食を売り上げ、○○万円の利益を得ることができました。

責任者としての経験を通じて論理的思考力が身につき、入社後はこの力を生かしてお客様の課題解決に貢献したいと考えています。

【深掘質問】

・その中であなたはどのような役割を担いましたか?

・運営に当たり大変だったことを教えてください。

【深堀質問回答】

・学祭を統括するリーダーを務めていました。

・シフトに来ない人の対応で、二点行いました。一点目が、心理的ハードルを下げること。二点目が、学祭という場所の楽しさを伝えるという事です。まず、来なかったことに対してはまったく気にしていないという事を前面に押し出しつつ、(個人的にも)学祭という場所で得る経験はかけがえのないものであると考えていたので、なるべく来ていただけるような魅力ある学祭運営を心がけました

③入社後のキャリアプランを考えていたら教えてください

営業にて3-5年かけお客様の課題感を掴んだのちに、商品部門で保険の企画を行っていきたいと考えております。

特に最初の3年で御社の現在提供している保険やそれ以外のソリューションに精通し、またお客様が持つ課題感を掴んでいきたいと考えています。

この課題感をインプットしたのちに、商品部門として実際にアウトプットしていきたいと考えています。

【深掘質問】

なぜ営業を志望したのですか?

またどの(リテール、ディーラー、ホール)営業を志望しますか?

【深堀質問回答】

はい、営業でお客様の課題感を積んでいきたいと考えているためです。将来のキャリアプランとして、商品企画を担う役職につきたいと考えています。

私は「人のために自ら行動する人間」というところを強みと考え、この性格を生かして、ゆくゆくは社会全体の役に立つ基板作りに取り組んでいきたいと考えています。

理由としては、お客様がどんな課題を持っていらっしゃるのか、と言うことを最も身近に知ることができるのが、リテール営業だと考えるからです。

このような営業活動を通じてお客様の課題感、どんな要因が壁になっているのかを分析し、商品部門として、課題解決をしていくことで貴社に貢献していきたいと考えています。

④当社で実現したいことはありますか?

保険のパーソナライズ化に取り組んでいきたいと考えています。

テレマティクス自動車保険のように、リスク予防に関する情報を、その他の火災保険や医療保険の部分にも広げ、個々のお客様に沿ったリスクの案内をしていくことを考えています。

このような保険があれば、真にお客様に寄り添えるのではないか、と考えていま

面接詳細情報

面接官の社員の特徴年次の高い損害サービス統括部門の本社社員 男性、40-50歳、スーツ
面接官の印象相手の面接官は愛想は良くないが、こちら側の話をしっかりと聞いてくれている感じがしました。
学生の服装スーツ
面接の雰囲気終始穏やかな雰囲気で進みました。
評価されたと感じたポイントこれまでのインターン(夏、冬)を通じて企業としても私に対する認識がある程度できあがっており、その確認の場であるという印象を受けました。
そのため、いかに一貫性を持って自分という人間を伝えるかがカギになると考えます。
対策やアドバイス最も効果的で内定に近づくことは、この企業の夏、冬インターンに参加することだと考えます。
面接のアドバイスとしては、緊張しすぎないことが大事だと感じました。また、時間もそこまで長くなかったため、端的にどんどんと回答することを心掛けました。

icon他のESを見る

最終面接 基本情報 場所恵比寿本社時間30分社員数1人学生数1人結果通知時期その場結果通知方法 質問内容・回答 ①自己紹介 ○○大学○○学部○○学科4年の○○と申します。大学では、国際政治を専門に、現在も続くロシアによるウクライナへの侵攻について学びました。また、課外活動では天文研究会というサークルに所属し、総務や学祭の責任者を行いました。 趣味は読書と、カメラを用いた写真撮影で、本は年150冊ほ...
強みについて具体的なエピソードを交えて 私の強みは「共感を行動に移す力」である。塾講師のアルバイトでは、塾の出席率が低い生徒を2年間指導した。勉強が苦手なことを叱責される不安から欠席が続いていたが、生徒の状況に合わせた無理のない指導をしていた。また、生徒が話しやすいよう気持ちに共感しながら丁寧に話を聞き、努力を肯定する指導を心がけた。最初は会話も難しかったが、次第に自発的に悩みを打ち明けてくれるよ...
icon

もっと見る