昭文社ホールディングス

26年卒

男性

日本大学

ES情報

志望動機 

「人々の幸せな記憶づくりのお手伝い」という貴社の方針に共感し、地域活性化に貢献したいという思いから志望いたしました。
私は15年以上にわたり〇〇に打ち込み、地域の方々から多くの応援をいただいてきました。会場まで足を運んでくださった方々の声援は、私にとって挑戦を続ける大きな原動力となりました。この経験から、今度は自分自身が地域の魅力を発信し人の心を動かす存在になりたいと考えるようになりました。
貴社の地域の魅力を可視化し人や経済を動かす取り組みには、強い社会的意義を感じています。また、防災や教育といった領域にまで事業を広げている点にも、幅広い社会貢献性を感じました。
私はこれまでの競技経験で培った継続力と、簿記資格の取得を通じて得た財務知識を活かし、経理職として貴社の挑戦と成長を支えたいと考えています。数字の面から組織の健全な運営を支えるとともに、地域社会と未来をつなぐ貴社の取り組みに貢献してまいります。

周囲からどんな人と言われるか

周囲からはよく「聞き上手」と言われます。〇〇ジムのトレーナーとして活動していた際には、会員や選手から悩みや不安を打ち明けてもらうことが多くありました。限られた時間の中で多くの方を指導する場面もありましたが、相手の気持ちに寄り添い、話を引き出すよう常に意識して接してきました。
特に、まずは自分から明るく挨拶をすることで相手との距離を縮め、安心して話しやすい雰囲気をつくることを大切にしていました。挨拶はコミュニケーションの出発点であり、信頼関係を築く第一歩だと考えています。
大学では〇〇部に所属し、幅広い分野の授業を履修していたため、特定の友人とばかり関わる環境ではありませんでした。その中でも、相談をしてくれる友人も多く、相手の立場や背景に思いを巡らせながら、最後まで話を聞き、丁寧に対応する姿勢を大切にしてきました。
この「聞き上手」という特性は、貴社で働くうえでも大いに活かせると考えています。お客様や取引先の方々が本当に求めていることを丁寧にくみ取り、言葉の裏にある思いや背景にも目を向けながら対応することで、信頼関係を築くことができると考えています。また、チーム内での連携においても、相手の意見をきちんと受け止めたうえで、自分の考えを伝えることができるため、円滑なコミュニケーションとより良い成果につながると信じています。

icon他のESを見る

25年卒

女性

ES情報

TOPPANを志望する理由は何ですか。(400字以内) ①パッケージ提案の幅広さ、②地方創生への挑戦による新たな可能性 を感じたからである。 ①について飲食を通じて+の感情になった場面が多くある。受験勉強に追われていた時、塾の先生からキットカットを頂いて「もうひと踏ん張りしよう。」と前向きになれた。パッケージがなければその+の感情になることはなかったと考えると、人の感情に貢献する土台のようなものだ...

25年卒

男性

ES情報

志望理由 幅広い事業による課題解決を通じて、社会や企業のCAN (可能性や選択肢)を拡げることができるためだ。部活動の主将として組織を牽引する中で、組織や他者のCANを増やすことにやりがいを覚えた。貴社にはP&Iの技術と国内外でトップシェアの製品やサービスがあり、「未来のあたりまえ」をつくろうとする姿勢に魅力を感じている。貴社の技術、情報を通して社会や企業のCANを増やすことに私も貢献した...

25年卒

女性

ES情報

トッパンの5days職場実習型インターンシップに応募しようと思った理由をお聞かせください。(250文字以下) 「モノづくり、コトづくり」を通じて、顧客を巻き込みながら最適な提案を行うという点に魅力を感じ、志望した。私は教授の期待に応えたいと思い、学会発表に妥協せずに挑み、やりがいを感じた経験から、人々の期待や変わりゆくニーズに対して寄り添って応えていきたいという思いを持った。貴社は顧客の利益を最大...
一次面接 基本情報 場所オフィス時間20分社員数2人学生数1人結果通知時期結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介 ○○大学〇〇学部〇〇学科から参りました、○○と申します。エンタメ業界へ関わりたいという思いから、大学時代は映画館やイベント運営のアルバイトに従事しておりました。現在はグッズ制作会社の長期インターンを行っており、これらの経験を通じて、エンタメに関わる仕事に対する情熱と実践的なスキ...

25年卒

女性

ES情報

志望理由:DNPを志望する理由を教えてください(全半角200文字以内) 貴社で「豊かな便利」を生み出し、それを未来の「あたりまえ」にしたい。私は幼少期から、縁の下の力持ちに憧れている。そのためいつも積極的に、効率化や改善を積み重ね、周囲の人を支えてきた。この経験から、現状に満足せず、独自のP&Iで社会課題を解決する貴社で働きたい。そして新しい価値で、人の笑顔に寄与したい。更に私の改善を続け...

26年卒

男性

ES情報

あなたが生活する中で課題に感じていること、それをどのように解決したいと考えるか教えてください。  車の交通渋滞が課題→自動運転の推進、車検のタイミングで全車両義務化を提案します。渋滞のタイミングだけ自動で切り替わると渋滞という苦痛の間は運転をしなくても良くなります。 私は車の交通渋滞が課題であると感じます。そのためには、全自動車に自動運転システム装置を義務化するという解決策を取るべきであると考えて...
最終面接 基本情報 場所オフィス時間20分社員数4人学生数1人結果通知時期結果通知方法メール・郵送 質問内容・回答 ①自己紹介 ○○大学〇〇学部〇〇学科から参りました、○○と申します。エンタメ業界へ関わりたいという思いから、大学時代は映画館やイベント運営のアルバイトに従事しておりました。現在はグッズ制作会社の長期インターンを行っており、これらの経験を通じて、エンタメに関わる仕事に対する情熱と実践的...

25年卒

男性

ES情報

ゼミの研究テーマをご記入ください(50文字以内) 可能性を秘めた新興国・ベトナムの社会問題と今後の未来 研究内容をご記入ください(200文字以内) 一昨年ベトナムを旅行した際、経済成長の最中にある人々の活気を肌で感じ、また、貧富の差に衝撃を受けたことから、研究テーマを選んだ。国民の国際移動、環境問題、対外関係の3つの観点から、現在進行形のベトナムの成長とその裏にある問題を研究し、評価できる点、改善...
icon

もっと見る