日本製鉄

26年卒

男性

北海道大学

ES情報

学生時代に最も打ち込んだことを教えて下さい。

工学系の知識に触れたいという好奇心から他大学の研究所に見学に行き、研究員として雇用してもらい、3年半勤務した。○○の代替エネルギーである○○の工場での実用実験を行った。研究所では手作業や元職員しか操作を把握していないなど、効率の悪い工程が多かった。そのため、無人運転で効率をあげることを目標に、製造元の会社と連絡を取りながらマニュアルを作成し、製造過程における属人性を極力減らすことに尽力した。共同研究先と話し合いを続け、協働して効率の良い運転方法を模索することで、以前は半日以上の連続運転ができなかったが、1日以上の連続運転ができるようになり、製造効率が倍程度まで上昇した。この経験から行動することの大切さとコミュニケーションをとって問題を解決する力を身につけた。

自己PRを記入して下さい。

私の長所は行動力とコミュニケーション能力、積極的に新しいチャレンジをすることだ。大学の公認サークルがコロナの影響で活動禁止になった際、自らが会長となってサークルを立ち上げた。対面で友人を勧誘したりSNSを活用して新入生を勧誘し、毎週企画を提案するなど主体性を持って活動した。活動する際はコロナに配慮する意味も含めて人数制限や屋外の活動を多く行うことで日常では味わえない特別感のある企画を立てることを心がけていた。その結果サークルを発足してから1年で○○人規模のサークルに育て上げることができた経験から、課題にチャレンジし主体的に行動する能力や、他者と協力して目標達成を図る力が身についていた。入社後は、チームでの協働や新たなプロジェクトの立ち上げなど、積極的に行動して成果を出すことができるように努めたい。

icon他のESを見る

25年卒

女性

ES情報

これまで学生時代に力を入れて取り組んだこと、また、そこから得たことについてお聞かせください。200文字以下 留学中の自己成長である。現地に着き、自分のスピーキング力の低さを痛感した。英語を鍛えるため、私自身コンフォートゾーンを抜けなければならなかった。そこで、イベントには必ず参加し、少なくとも1人には話しかけるという目標を立てた。話している間も間違えても気にせず話すように意識した。すると話すことに...
日本製鉄

総合職

26 年卒

男性

面接情報

一次面接 基本情報 場所オフィス時間スーツ社員数1人学生数1人結果通知時期ー結果通知方法電話 質問内容・回答 ①自己紹介 (大学名学部・学年)の(名前)です。私は5歳から(スポーツ名)を始め、現在まで17年間取り組んで参りました。大学でも体育会の部活動に所属し、強みである継続力と信頼関係構築力を発揮しながらチーム目標である全国ベスト4以上を目指して参りました。本日はよろしくお願いいたします。 【深...
日本製鉄

総合職

26 年卒

男性

面接情報

最終面接 基本情報 場所オフィス時間スーツ社員数1人学生数1人結果通知時期面接終了後結果通知方法口頭 質問内容・回答 ①自己紹介 (大学名学部・学年)の(名前)です。私は5歳から(スポーツ名)を始め、現在まで17年間取り組んで参りました。大学でも体育会の部活動に所属し、強みである継続力と信頼関係構築力を発揮しながらチーム目標である全国ベスト4以上を目指して参りました。本日はよろしくお願いいたします...

26年卒

男性

ES情報

これまで学生時代に力を入れて取り組んだこと、また、そこから得たことについてお聞かせください。 アルバイトリーダーとして店舗の組織改革に挑戦したことだ。かつて顕著な人手不足によって安定した営業が困難な状況に陥っていた。そこで、人手不足の潜在的な原因を求人応募者数と新人定着率の低さと捉え、原因改善を図る施策を実行した。その結果、店舗の組織課題が解消され、活気あふれる営業体制を実現させた。私はこの経験か...
icon

もっと見る