一次面接
基本情報
場所 | オンライン |
時間 | 30分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | 1日後 |
結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①自己紹介を簡単に1分程度でお願いします。
私の強みは、長期的に挑戦できることと、複数部署の意見を集約できる調整力です。
部活動では、〇名近い部員の個性を生かしてチームの失点数を削減すべく、〇〇練習の改革に取り組み、〇〇戦のチーム最少失点数、さらには〇〇ベスト4に貢献しました。趣味は〇〇と〇〇です。
本日はよろしくお願いいたします。
【深掘質問】
〇〇の魅力を教えてください。
【深堀質問回答】
2点あると考えています。1点目は、最後まで展開が分からない点です。時間で区切られるスポーツではないため、点差にかかわらず展開が読めない部分が面白いと感じています。2点目は、平等である点です。平等に攻撃のチャンスが与えられる点が特徴的だと思います。
②現在所属しているチームの目標と、個人目標を教えてください。
チームとしては〇〇戦優勝と〇〇優勝、個人としてはスタメン獲得を目指しています。
【深掘質問】
それに対して、どんなアプローチをしていますか?
【深堀質問回答】
個人としては〇〇向上のための〇〇修正、チームとしては〇〇を導入することで〇〇の意識改革を行っています。
③学生時代に最も力を入れたことは何ですか?
〇〇としての、〇〇練習の改革です。
【深掘質問】
具体的にはどのような内容でしたか?
【深堀質問回答】
〇〇が非効率的な練習を行っていたことに問題意識を持ち、〇〇の練習内容の事前共有を画策しました。練習前日に〇〇と内容をチーム全体に共有することで、多角的な視点を得られ、計画的な練習の実現を目指しました。
④就活軸を教えてください。
2つあります。
1つ目は、挑戦ができる社風です。幅広い業務の中で挑戦ができる環境において、学生時代に一貫して行った「幅広い内容に長期的に挑戦する」ことを続け、自身の自己成長に繋げたいと考えています。
2つ目は、強みである調整力を活かせる環境です。異なる背景を持つ人々の意見を集約するという強みを活かせる環境で、強みを活かしたいと考えています。
【深掘質問】
現在の就活状況、単位数はどうなっていますか?
【深堀質問回答】
正直に就活状況等を回答。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事部 |
面接官の印象 | |
学生の服装 | 服装自由 |
面接の雰囲気 | かなり会話ベースで明るい雰囲気でした。学生時代に力を入れたことや、自分の過去の経歴について深掘りが多いです。 |
評価されたと感じたポイント | 部活動のことに関して聞かれた質問に関して、様々な内容に挑戦してきたことを特に評価されたと感じています。また、野球を小学校時代から長く続けてきたことに関しても非常に評価されたと感じています。 |
対策やアドバイス | ESの内容を復習することと、自己分析を丁寧に行うことをおすすめします。 |