26年卒
男性
東洋大学
ES情報
人生最大の挫折経験と、挫折をどのように乗り越えたかを教えてください。(200文字以上400文字以下)
大学受験が上手くいかず、浪人をした事です。家族と話し合い浪人をすることに決めた時、自分の不甲斐ない気持ちやこれからの不安な気持ちでいっぱいでしたが、予備校の先生や友人に悩みや不安を打ち明け、周りからアドバイスをもらった時、周囲の人に頼ることの大切さを学びました。現状を把握する事と1週間の計画を立てることを通年行いました。これによって苦手意識があった科目も着実に成績が伸び、志望校に行く事ができました。この経験を通じて無理だと思っていたことも計画を立て、実行して行くことで実現可能だという事を学びました。この経験で得た学びは今でも大切なものだと感じています。
学生時代に力を入れ取り組んだことを教えて下さい。
学生時代において、私が力を注いだのは大学1年生から現在まで継続しているアルバイトです。基本的業務から始まり新人教育、店舗広報、商品棚の管理など多岐にわたる業務を経験しました。働いて半年が経過した時、レジ前の商品管理を任され非常に嬉しく、売上に貢献したいという気持ちから積極的に取り組みました。自店や他店舗の売れ筋商品のデータの見方を学び、店舗は商業施設内にあり、お菓子が特に好評であることや、主婦層や高齢者が主な客層であることに気づき、戦略的にお菓子の割合を増やしました。数週間後、レジ前に出したお菓子の売上げが他店を上回り他の商品も成果を上げ、とてもやりがいを感じました。これらの経験を通じ、責任感を持ち主体的に働くことができ、自分の自信に繋がりました。