ダイハツ工業

26年卒

女性

獨協大学

ES情報

職種志望理由

貴社の多様な人材が一体となってイノベーションを生む組織風土と、生活者起点のものづくりに強く共感し、人事と商品企画を志望いたしました。社員一人ひとりが個性を発揮し、安心して挑戦できる環境を整える人事。地域や生活者のリアルな声を形にし、社会に価値を届ける商品企画。いずれも、貴社が軽自動車の枠を超えて人・社会・地球にやさしいモビリティ社会を実現するために、不可欠な役割だと考えています。高校時代の部活動や規則改正委員会では、多様な意見を調整しながら対話を重ねる重要性を学び、大学では〇〇分野の学びを通して多角的に物事を捉える視点を培いました。私は、社員や生活者に真摯に向き合い、誰もが安心して前を向ける社会づくりに貢献することで、貴社の持続的な成長を支えていきたいです。

icon他のESを見る

26年卒

女性

ES情報

研究概要(研究室/ゼミがまだ決定していない方については、得意の分野/これから進もうと考えている研究内容についてご回答下さい。)200文字以下 卒業論文は執筆しないが、三法をはじめ会社法や労働法など幅広く学び、法の発展や実務への応用も学習した。法学全般を学ぶ中で、特に知的財産法に注力し、著作物性の判断基準や類似性の概念、依拠の立証方法を学んだ。これにより、法的視点から物事を論理的に整理し、適切な判断...
icon

もっと見る