シンプレクス・ホールディングス

26 年卒

男性

東京大学

面接情報

最終面接

基本情報

場所オフィス
時間40分
社員数1人
学生数1人
結果通知時期その場で内定通知
結果通知方法その場で内定通知

質問内容・回答

①会社を志望する理由

コンサルタントでありながらエンジニアも行うハイブリット人材を育てる会社であるからです。また、他のコンサルタント会社では若いころは資料作りに熱中することが多く、シンプレクス・ホールディングス株式会社では若いころから現場に立ち、働くことが出来るからです。

【深掘質問】

1年目の何も学んでいない人が現場に出て、管理職クラスの方とまともにやりあって仕事をすることが出来ると思うのか。

【深堀質問回答】

資料作りを大事な仕事でないと勘違いしてしまっていたが、コンサルタントにとっては非常に大事な仕事であることを学び、自身がコンサルタント職に対してかなり理解度が薄いことを自覚しました。そのうえでIT技術を通して、世の中の課題解決を行うことのできる人材になるために入社したいです。

面接詳細情報

面接官の社員の特徴役員 40代後半 スーツ
面接官の印象コンサルタント職への理解の乏しいことにより、面接官の方に強く指摘されている時間が長かった
学生の服装スーツ
面接の雰囲気終始冷たい空気の流れた面接時間
評価されたと感じたポイントコンサルタントの仕事に関する理解についてかなり詰められた部分はあったが、面接官の話を聞いて、理解したことを論理的に話すことが出来ていたことが評価されました。
また、自身が現在コンサルタントに対する理解が乏しく、働くには実力不足であるということを見せつけられるなど、かなり雰囲気として精神的に負荷をかけられましたが、それにも負けず、平静を装って応答することが出来たのも評価に値したと考えています。
対策やアドバイス仕事に対する理解をできるだけ深めておくことが何よりも重要だと思います。

icon他のESを見る

26 年卒

男性

面接情報

二次面接 基本情報 場所web時間1時間社員数1人学生数1人結果通知時期結果通知方法メール 質問内容・回答 ①学生時代に力を入れたこと 学生時代力を入れていたことは長期インターンでSNS広告の○○、運用をしていたことです。将来について考えたときに、将来を研究の身に絞りたくなく、ビジネス経験を積みたいと思い、○○の長期インターンを始めました。指導者はおらず、大学生○○人で○○の作成や○○、運用をすべ...
icon

もっと見る