ボードルア

26 年卒

男性

明治大学

面接情報

二次面接

基本情報

場所東京本社
時間1時間
社員数1人
学生数1人
結果通知時期
結果通知方法メール

質問内容・回答

①自己紹介

〇〇大学4年の〇〇と申します。私は〇〇でのバイトリーダー経験やサークルでの〇〇のリーダー経験など、チームで何かすることに注力してきました。御社でも学生時代に培ったチームを巻き込む行動力で貢献したいです。

【深掘質問】

バイトリーダーで苦労したことはある?

【深堀質問回答】

私がバイトリーダーとして苦労したことは、店舗の雰囲気が悪く、お客様アンケートの結果が悪いという課題に直面したことです。私はこの課題に対して、混雑時などにやるべきことが多いいためにピリピリしてしまうことが原因だと考えました。そのため、2つのことを意識しました。1つ目は混んでいる時こそ視野を広く持つということです。自分だけではなく他の人にも気を配ることで困っている人の助けれるように工夫しました。2つ目は常にポジティブな声かけをするということです。混んでいるからこそ、「ありがとう」だったり、「これやってくれたの助かる」など良い声かけをすることで良い雰囲気作りに貢献しました。

②学生時代に力を入れたこと

私が学生時代に力を入れたことは、サークルの〇〇のリーダーを担い、〇〇を〇個完売させた経験です。サークルのイベント、また〇〇ということで全員が主体的に取り組んでくれるわけではありませんでした。そのため、チームの意識改革を行いました。1つ目は〇〇を使い〇〇の説明会を行いました。その結果、何をするのかが全員が理解することができました。また、〇〇当日もシフト制にすることで全員が〇〇の運営に関われるようにしました。この結果、全員が主体的に取り組むことのできる環境ができ、〇個売ることができました。

【深掘質問】

特にその中で大変なことはあったか?

【深堀質問回答】

どうしたらみんなが主体的に取り組んでくれるかを考えることに苦労しました。私1人ではどうしたらいいか分からなかったため、仲の良い友人に聞いたり、先輩に聞いたりすることで解決しました。

③小学生の頃はどんな人だったか

私の小学生時代は好奇心旺盛で、様々なことにチャレンジしてきたと思います。例えば先輩が〇〇をやっていて、かっこいいと思い〇〇を習ってみたり、他のクラスが終わりのタイミングで先生に〇〇していたら、「僕たちのクラスでも何かやってみようよ」と声をかけたりしました。誰かと何かに挑戦することに多く取り組んできたと思います。

【深掘質問】

〇〇をやっていてどうだったか?

【深堀質問回答】

最初は初心者ということで苦労しましたが、コーチが優しく教えてくれたり、前までできなかったことができるようになることへの喜びや、〇〇を決めた時の喜びがやりがいになり、中学高校と〇〇部で活動する原体験になっていると思います。

④中学生の頃はどんな人だったか

私は、中学生時代は部活動と〇〇をメインで力を入れていました。〇〇では毎月の〇〇を決めてそれが達成できるようにクラスメイトに声かけをするというものでした。例えば〇〇するなどです。どうしたらみんなが取り組んでくれるかを考え、声かけをしたり、張り紙を作ったりと工夫しました。全員が取り組んでくれたことがやりがいになっていたと思います。

【深掘質問】

〇〇は立候補なのか、お願いされたのか?

【深堀質問回答】

はい。やりたいという気持ちもあったし、先生からお願いされたというのもあります。やっぱり学生時代このクラスをみんなに楽しんでもらいたいという気持ちがありました。そのため〇〇であればそれを実現できると考えたからです。また、先生からもあなたならできると思うからやってみてほしいと言われ背中を押してもらえました。

面接詳細情報

面接官の社員の特徴人事、男性で30歳くらい、オフィスカジュアル。
面接官の印象
学生の服装スーツ
面接の雰囲気よくあるような面接ではなくフランクに会話ベースに進められた。緊張感もなく、自分の思いを伝えることができたと思う。よくある就活の質問というよりも私との素の会話の中で人間性をみられていると強く感じた。
評価されたと感じたポイント基本的な質問から幼少期の質問と様々な質問が飛んできた印象がある。ただ、一貫してこれまでの人生でどのような経験をしてきて何を考えていたかが大事だと考える。これまでの経験を振り返って何をしたか考える必要がある。
対策やアドバイス自分のことについてにしか聞かれないので自己分析をしっかりと行う必要があると考えている。それも大学だけではなく、高校さらには小学校にどういう性格でどういうことを考えて経験してきたかをしっかりと用意しておく必要がある。志望動機などは聞かれないためそこは安心できる。

icon他のESを見る

26 年卒

男性

面接情報

最終面接 基本情報 場所東京本社時間30分社員数1人学生数1人結果通知時期ー結果通知方法メール 質問内容・回答 ①なぜエンジニアか 私はものづくりをしたいという思いが昔からあったからです。お客さんの課題の解決は営業でもできると考えていますが、その営業の先のエンジニアがどのような設計にするかでエンドユーザーの使いやすさが変わってくると考えています。お客さんに寄り添ったシステムを導入したいです。 【深...

26 年卒

男性

面接情報

一次面接 基本情報 場所WEB時間10分社員数1人学生数2人結果通知時期ー結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介 〇〇大学4年の〇〇と申します。私は〇〇でのバイトリーダー経験やサークルでの〇〇のリーダー経験など、チームで何かすることに注力してきました。御社でも学生時代に培ったチームを巻き込む行動力で貢献したいです。 【深掘質問】 サークルの〇〇では何を売られましたか。 【深堀質問回答】 〇...

26年卒

女性

ES情報

学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ内容(120字程度) 私は、ゼミでダイバーシティについての研究をしました。そこでは主に、○○ダイバーシティについて注目したうえで、○○ダイバーシティに対する取り組みについて、海外の大学の人達と交流しながら研究しました。また、半年の海外留学の経験を得たことにより、実際に○○ダイバーシティが進んでいる国ではどうだったかなどの経験を元に研究していました。 学生時代に力を...
icon

もっと見る