総合職
26 年卒
女性
明治大学
面接情報
最終面接
基本情報
場所 | WEB |
時間 | 30分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | ー |
結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①自己紹介お願いします。
〇〇大学〇〇学部から参りました、〇〇と申します。私は大学から〇〇を始めまして、持ち前のガッツと素直さで積極的に先輩や監督に学びに行き、〇〇では2位、〇〇では3位に導くなど好成績を残すことができました。
【深掘質問】
〇〇の大会はどのような規模のものなのか。
【深堀質問回答】
〇大学の〇〇の学生がが集まっている大会で、1トーナメントあたり〇名くらいが出場するものや、自分の所属しているのが〇〇という〇〇の部活で、その〇〇の〇〇が集まる大会などがあり、〇〇で3位になったときは〇〇ほどいました。
②受験について教えてください。
持ち前のガッツで〇時間くらい勉強した日もありましたが、高校3年生の頃は志望校に落ちて浪人を経験しました。浪人時は現役時の課題であった規則正しい生活を心がけ、起きている時間を有効活用することで質の高い勉強をし、モチベーションも保ちつつ勉強を進め、今の〇〇大学に合格することができました。
【深掘質問】
どこが志望校だったのですか。
【深堀質問回答】
高校3年生の頃は〇〇大学が第一志望で、浪人のときは目指すならトップを狙おうと思い、〇〇大学を志望校として選びました。
③長期インターン始めたキッカケを教えてください。
自分の頑張る土俵が欲しかったこと、仲間と高い目標達成することをしたかったからです。
【深掘質問】
そんなに頑張れる原動力は何ですか?
【深堀質問回答】
何か強烈な成功体験を積みたかったことが原動力でした。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 役員、男性で50歳前後、オフィスカジュアル。 |
面接官の印象 | |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | フランクな感じで会話ベースで進んではいましたが、一次面接と比較すると相手が役員の方なのもあり、緊張感はあったと思います。面接官の方の表情が若干硬いように感じました、それも緊張感の一つの理由だったかと思います。友人の話を聞いても年齢がかなり上の方が面接官で出てくることが多かったです。 |
評価されたと感じたポイント | やり切る力が評価されたと思います。就活軸を聞かれたときにIT業界の理解が深いことをアピールできた点も良かったと思っております。 |
対策やアドバイス | 一次面接より詳細にESのロジックが通っているか確認をしました。自分で考えるだけではなく友人に確認してもらい、想定質問にどのように返そうかまで考えました。 |