総合職
26 年卒
女性
青山学院大学
面接情報
最終面接
基本情報
場所 | 本社 |
時間 | 30分 |
社員数 | 2人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | ー |
結果通知方法 | 電話 |
質問内容・回答
①就職活動の軸
3つあります。1つ目は挑戦できる環境があるかどうかです。2つ目は様々な人と関われる仕事かどうかです。3つ目は人や企業の成長を後押しできるかどうかです。
【深掘質問】
なんで挑戦できる環境かどうかを軸にしているんですか。
【深堀質問回答】
自分にとってハードルの高い目標を立てて、自身が挑戦できる環境に身を置いて成長してきた経験があるからです。具体的には、学業では〇〇することや大学の〇〇サークルでは敢えて〇〇に挑戦してきました。挑戦する環境があることで自身の成長にも繋げられ、お客様に還元することができると考えています。
②どんなキャリアを歩みたいですか
入社後まずは、リテール営業を通じて、お客様の多岐にわたるニーズ把握や代理店との関係構築という点を踏まえて、自身の提案力やコミュニケーション力を磨いていきたいと考えます。その後は、より大きい規模感で企業の成長や挑戦を支えたいと考えているので企業営業をしたいです。最終的には営業活動で培ってきたお客様のニーズを汲み取った商品企画であったり、海外にも視野を広げて活躍できる人材になっていきたいと考えます。
③今まで人生で一番怒られた経験を教えてください。
飲食店のアルバイトで、バッシングに気をとられて、料理やドリンクができているのに運んでいませんでした。そこで社員さんに怒られて、優先順位の大切さに気づいて、何事もしっかり優先順位をつけることを意識しています。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | |
面接官の印象 | |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 最終面接ということもあり緊張感はありましたが面接官が終始笑顔だったためとてもリラックスしながら話すことができました。 |
評価されたと感じたポイント | 最終面接ということもあり入社に対する熱意が一番評価されたポイントだと感じました。また損保の仕事ということもあり、ストレス耐性を測るような質問もされ、自身は体育会系のサークルに所属していたことや自身のパーソナリティや経験がバイタリティーありそうだと評価されたと感じました。 |
対策やアドバイス | 三井住友海上は明るく、コミュニケーション能力が高い人が多いため、面接でもそのようなパーソナリティを発揮できるかどうかは大事だと感じます。 |