アイドマ・ホールディングス

26 年卒

男性

東京成徳大学

面接情報

一次面接

基本情報

場所web
時間1時間
社員数1人
学生数1人
結果通知方法SNS

質問内容・回答

①自己紹介をお願いします

はじめまして、〇〇大学の〇〇と申します。本日は貴重なお時間をいただき誠にありがとうございます。インターンシップではお世話になりました。改めて本日はよろしくお願いいたします。簡単に自己紹介をしますと、大学ではサークルに所属していまして、大学でも学びになることがしたいと思い入会しました。アルバイトはコールセンターでして、最年少のSVとして架電や受電だけではなく、受注監査や教育マネジメントにも携わっています。

【深掘質問】大学でサークルに入会したきっかけは具体的にあるか

【深堀質問回答】

サークルに入ったきっかけを説明しました。

【深掘質問】コールセンターで働いていて、正直困ったお客様とか多かったりするのか

【深堀質問回答】

どのようなお客様と会話する割合が多いか回答しました。

②長所を自己PRみたいな感じでお願いします

私は人の悩みに寄り添い、論理的に判断することができます。この強みを発揮できた場面はサークルでの活動にあります。当初は年間活動内容や段取りに苦労していましたが、根本的な問題を示して解決策を提案したことで、全員が納得する形で即決しました。

具体的にはメンバーの未経験に対する不安や挑戦したい内容をヒアリングし、円滑に活動できる環境を整えました。問題点はメンバー増加よる活動体制の不整備と、それによるメンバー間のコミュニケーション不足の2点でした。解決策として、まず1人が先生役となって活動を進行させました。

続いてSNSのグループ機能で情報共有を活発化させました。以上の施策により、「何をすれば良いかわからない」というメンバーの不安も払拭され、盛り上がりのあるサークルになりました。この経験を通じて、人の悩みに寄り添い、論理的に判断することが強みと言えます。

【深掘質問】メンバーも集まれば活動も変わってくると思うが、サークルはどんな活動をしているのか

【深堀質問回答】

サークルでの活動内容を説明しました。

③この会社を選んだ理由と、コンサルティング業界を志望してる理由を教えて欲しい

貴社を志望した理由は、営業支援事業において初めての上場を果たし、成長途上の段階だからこそ自分自身の基準を高く持ち、市場価値をどこまで高められるか挑戦したいと感じたからです。成長後では組織が確立され、爪痕を残すのが難しくなる一方で、現段階ならではの面白さやチャンスが多くあると思います。

また、給与面から見てもやり甲斐があると感じました。コンサルティング業界を志望した理由としては、元々はカウンセラー志望でしたが考え方があまりにも合理的でカウンセラーは適職外だと判断しました。ただ、お客様の課題解決という目的を変えずに長所を活かせるのが、コンサルティング業界だと思ったため志望しました。

【深掘質問】コンサル以外の課題解決できるような仕事との差別化はあったりするのか

【深堀質問回答】

最終的には経営をしたいと考えているからです。そのうえで、経営者や役員などのエグゼクティブな方々と関わる機会があり、場合によっては赤字から黒字転換したいという願いから頼られるケースもある、非常に責任感のある仕事だと考えているため、いち早く成長できるのがコンサルティング業界だと思っているからです。

④経営者になりたいと話しがあったが、どのようなキャリアプランを考えているのか

29歳でカフェオーナーになりたいと思っています。なぜ29歳なのかは2点理由があり、融資を受けやすいのと仮に失敗してもやり直しが効くからと考えているからです。

【深掘質問】コンサルではなく、事業の立ち上げとかそっちには興味がないのか

【深堀質問回答】

興味がないわけではなく、経営という部分に着目すると正直良いとは思っていましたが、課題解決の提案となると一つに絞られるという結論に至りました。

⑤選考状況について聞かせてください

とりあえず説明会やインターンシップであったりは数十社ですが、現状として選考に進んでるのは貴社だけです。

【深掘質問】具体的にコンサルでもどういう会社を見ているのか

【深堀質問回答】

経営に絞っていて、主には飲食系のコンサルなどです。

⑥逆質問:配属方法について教えてください

好きな部署を選べるが、人数によってはドラフトのようになると回答をいただきました。

面接詳細情報

面接官の社員の特徴経営企画室 男性30代 オフィスカジュアル
学生の服装オフィスカジュアル
面接の雰囲気終始和やかな雰囲気で雑談形式。アイスブレイクをずっとやっているような感じ
評価されたと感じたポイント明るく元気に振る舞い、結論ファーストで話したことや対話を意識した点
対策やアドバイス普段からのコミュニケーションを意識しておき、なぜこの業界を志望しているのかを具体的にする。将来やりたいことを明確にしておく

icon他のESを見る

26 年卒

男性

面接情報

最終面接 基本情報 場所web時間1時間30分社員数1人学生数4人結果通知方法SNS 質問内容・回答 ①自己紹介を端的にお願いします はじめまして、〇〇と申します。本日は貴重なお時間をいただきまことにありがとうございます。〇〇様、よろしくお願いいたします。 ②この先どのような人物になりたいか端的に教えてください カフェオーナーになりたいと考えてます。 【深掘質問】それでは何歳でこうしたいみたいなこ...
icon

もっと見る