一次面接
基本情報
場所 | WEB |
時間 | 1時間 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 3人 |
結果通知時期 | ー |
結果通知方法 | マイページ |
質問内容・回答
①自己紹介
〇〇大学〇〇学部3年の〇〇です。本日はどうぞよろしくお願いいたします。
②コンサル業界の志望理由
日本の誇り高い産業を守りたいと考えたからです。
学生時代に〇〇の長期インターンを行った経験から、〇〇をし続ける経営者の誇りを知りました。M&Aという終局的な選択肢に至る前に、コンサルの立場から救うことができなかったのかと感じ、コンサル業界、その中でも中小企業特化のコンサルを志望しました。
【深掘質問】
長期インターンの内容について詳しく教えてください。
【深堀質問回答】
〇〇に対して架電をし、〇〇をご提案する業務に1日8時間・週2日従事していました。
③船井総研の志望理由
中小企業特化のコンサル会社の中でも、御社は「即時業績UP」をキーワードとして掲げている点に強く共感したからです。中小企業は短期間で業績をあげないと、経営が破綻してしまうという問題は私自身、長期インターンで架電をする中で感じたところでした。
④船井総研で若手が活躍できるとされている理由(企業理解について)
新卒から各業界の「専門家」を目指せるからです。
業界の専門家になることで、他のコンサル会社よりも早く、より実践的な知識と経験を身につけることができます。
【深掘質問】
現段階でどの業界のコンサルタントになりたいと考えていますか。
【深堀質問回答】
〇〇業です。長期インターンで成し遂げられなかった「中小企業を救う」ということを御社で達成したいです。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事、女性で30歳前後 |
面接官の印象 | |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 非常に厳しい雰囲気。 「船井総研で若手が活躍できるとされている理由」の質問の際に、同じグループ面接を受けている人が回答に詰まってしまったが、すかさず質問を投げ、詰め寄るような印象を受けた。 |
評価されたと感じたポイント | とにかく「なぜ船井総研を志望するのか」という企業理解が重要だと感じた。 学生時代頑張ったことと志望理由を関連づけて話せた点が評価されたと思う。 |
対策やアドバイス | 会社ホームページに、コンサル事例が多く載っているため、自分が志望する業界の事例は読み込んで面接内で話せるようにしておくと良い。 |