総合職
26 年卒
女性
和洋女子大学
面接情報
二次面接
基本情報
場所 | 本社 |
時間 | 1時間 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | ー |
結果通知方法 | メール、マイページ |
質問内容・回答
①自己紹介をお願いします。
〇〇大学〇〇学部〇〇科の〇〇です。本日はよろしくお願いいたします。
②学生時代に力を入れた事を教えてください
大学の授業で行った〇〇でチームリーダーをしました。〇〇を通して相手の潜在的ニーズを見つけ出す力、ニーズを見つけるために必要な力が信頼であること、リーダーとして周りを引っ張りチーム内のメンテナンスをする力を学びました。
【深掘質問】
なぜリーダーになったのですか。
【深堀質問回答】
普段行っているワークなどでの立ち回り方からチームメンバーの推薦です。
③あなたの長所と短所について教えてください
私の長所は初対面の方とすぐ打ち解けられるところです。一見普通で一般的な長所ですが、これは今後働く上で基本となる力であると考えています。短所は打ち解けたい気持ちが優先し、相手に圧迫感を与えてしまうことがあるところです。この短所を改善するために、相手の目を見て常に相手の状況や表情から感情を読み取りながら会話をするよう心がけています。これによって圧迫感があると言われる回数が減り、今ではほとんどなくなりました。
④志望動機を教えてください
インターンシップを通して御行のお客様目線での仕事の仕方、学生であっても軽くあしらうのではなく、親身になって正しい情報を提供してくれる点にすごく魅力を感じました。また、インターンシップ内で行ったワークのお客様提案では、今までのものよりもより実践的で具合的に仕事をしている姿を想像でき、この仕事を御行で行い、地域の方々に貢献したいと感じました。
⑤他に受けている企業はありますか?
御行の面接が終わってから、他の企業を受けようか考えます。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | |
面接官の印象 | |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 【面接全体の雰囲気】 ・圧迫感はなく優しい雰囲気 ・かしこまった感じもなく、時々笑い声が聞こえる雰囲気 【面接官の印象】 ・男性で役職がついている方が多い ・最後まで話は聞いてくれる |
評価されたと感じたポイント | ・緊張せず相手の目を見てしっかり答えているところ ・要点をまとめ相手に伝わりやすく話しているところ ・他の学生とは違う回答をしたところ(問題について) |
対策やアドバイス | ・アルバイト面接に沢山行き面接慣れをした ・インターンなどで人事の方に積極的に話に行く事で擬似面接をしていた |