26年卒
男性
早稲田大学
ES情報
学生時代に最も打ち込んだことを入力して下さい。(400文字以内)
私は○○サークルにおいて、選抜メンバーに選ばれるために1年間工夫して練習に励んだ。代が変わった当初、私を含めほとんどの同期が試合に出られない中、翌年度の大会に選抜メンバーとして出場することを目標に立てた。そのためには、自分よりも能力が高い先輩を追い抜いて、メンバーに選ばれる必要があった.先輩方に比べて総合力では劣っていたが、チームのディフェンスラインに弱みを感じ、その埋め合わせをすることによってアピールできると考えた。ディフェンス力を向上させるため、日々の練習後に個人トレーニングを行い走力とジャンプ力を鍛えた。またこれらの基礎能力を向上させるだけではなく、チームで運営していた○○に日々の練習の振り返りを積極的に行うことによって、技術面の向上にも努めた。その結果、試合に出るメンバーに選ばれ、チームとしても高い順位の成果を収めた。
自己PRを入力して下さい。(400文字以内)
私の長所は目標達成のために必要な対策を逆算し、実行できることである。所属していた○○サークルでは、10名以上の新入部員の獲得を目標に掲げ、年間の○○万円を最大限有効に使う計画を立てた。過去のデータを分析した結果体験参加後の入会率は高い水準であった。そのため、体験参加者そのものを増やすことが最も重要であると考えた。体験参加者を増やすためには、認知度の向上が必要であると考え、施策を無事完遂した。結果として、認知度の向上と体験参加者数の増加に繋がり、例年比2倍となる新入部員獲得を達成した。目標から逆算思考し実行する力は、貴社で企業の支援をする際にも活かされると考えている。