一次面接
基本情報
場所 | web |
時間 | 25分 |
社員数 | 2人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | |
結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①自己紹介
○○大学○○学部○○学科の○○です。大学生の間に取り組んだことは○○です。高校生の時に学校で○○検定の2級を取得する機会があり、そこから○○系の資格興味を持ち始め、高校在学中に1級を取得し、大学に入学してからは大学一年時に○○を二年時に○○に挑戦し、どちらも取得することが出来ました。本日はどうもよろしくお願いします。
【深掘質問】
高校からの資格取得の流れについてもう少し詳しく聞いても良いですか
【深堀質問回答】
高校の教科に、「日本史」や「世界史」などの代わりに○○という教科がありました。強制的に○○2級まで受験する機会があったのですが、担当教員が部活動の顧問だったことや、○○に進学することが早期に決まっていたこともあり、空いている時間を利用し、一級の取得に至りました。大学でも、資格奨励金制度があったため、折角ならとチャレンジ精神を持って○○の勉強をしました。
②学生時代に力を入れたことを教えて下さい。
学生時代に最も力を入れたことは、「資格取得」です。
高校で○○検定を受験したことがきっかけで旅行に強く興味を持つようになり、高校在学中には1級を取得することができました。大学入学後は、○○の取得を目標に掲げ、まずは○○に挑戦しました。しかし、大学の授業との両立に苦戦し、心配性な性格も重なって合格への自信がなくなっていきました。
この現状を打破するため、家では2時間以上の勉強時間の確保と自作した小テストへの取り組み、大学の課題は図書館で終わらしてから帰宅するというルーティーンを徹底しました。その結果、目標のであった二つの資格取得と○○を達成することができました。
③入社後のビジョンを教えて下さい。
貴社の強みでもある修学旅行を担当したいです。
資格取得だけでなく、日本縦断や○○旅行を経て、子供たちに旅行のすばらしさを伝えたいという気持ちが強くなりました。英語が出来なくても海外旅行へ行けることは、私が伝えられる強みだと自負しており、もっと勇気を持って挑戦することの楽しさなども伝えられたら良いと考えています。
ですが、将来的には資格を活かしてカウンターセールスや営業所長、訪日事業なども経験したいとも考えています。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | |
面接官の印象 | しっかり話しを聞いてくれる印象 |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 真面目な雰囲気 |
評価されたと感じたポイント | 資格取得や日本縦断、ヨーロッパ旅行など旅行好きだということを経験でしっかりアピールできたところが評価されたと感じた。加えて、資格や経験からくる将来のビジョンも明確に伝えることができた点も良かった。 |
対策やアドバイス | 少ない時間なので自分が話したい、アピールしたい点を強く押し出す 旅好きということを行動やエピソードを交えて話す。 |