マーケティング
26 年卒
男性
甲南大学
面接情報
最終面接
基本情報
場所 | web |
時間 | 40分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | その場 |
結果通知方法 | その場 |
質問内容・回答
①志望理由
貴社を志望する理由は3つあります。①“人を活かす”という理念、②社会貢献への取り組み、③淡路島という環境です。
一つ目は人を活かすという理念です。私は人と関わり、成長や変化に携わることを軸として持っています。○○委員会や人材系企業での長期インターンを通じて、人と関わり、変化や成長に携わることのやりがいを実感しました。貴社は「人を活かす」という理念のもと、様々な形で人が抱える悩みや課題を解決しています。
私もこの理念のもとで働き、関わる人の成長や変化のお手伝いをしたいと考えています。二つ目は社会貢献への取り組みです。私は「人を笑顔にすること」を軸として持っています。大学では学生主体の○○運営に携わり、自分たちの提供する空間が人の笑顔を生むことに大きなやりがいを感じました。
貴社は地域活性化や社会貢献事業にも力を入れており、働くことを通じてより多くの人々に喜びを届けられると確信しています。三つめは淡路島という環境です。大学生活を通じて兵庫県の温かい人々や環境にも魅力を感じ、この地域で挑戦を続けたいと考えています。さらに、貴社は淡路島で多様な事業を展開し、地域活性化にも貢献しています。私はこの環境の中で、人々の成長をサポートし、笑顔を生み出す仕事に取り組んでいきたいです。
②学生時代に力を入れたことを教えて下さい。
私が学生時代注力したことは二年間行っている長期インターンでの○○です。私はインターン先で人事を誘致する○○を企画し定期的に開催しています。私にとって営業活動は初の挑戦で、また○○活動も発足直後だったため「企業○○社・学生○○名を集める」という目標を全体で掲げて取り組みました。その目標達成に向けて、全員の能力向上が必要だと考え、私が進んで営業の練習をインターン生全員に呼びかけました。
私も練習をしたうえで実践し、実際に全体で商談数○○位になることができました。私自身一社からの契約を頂いたことで全体の士気向上に繋がりました。結果的に参加企業を○○社集め、○○万円を売り上げることに成功しました。また参加企業様・参加学生から好評のお声を頂いたことで今後も挑戦したいと強く実感できました。この結果から主体的な行動が、人を巻き込み、組織を動かすことに繋がると学び、この力を貴社でも活かしていきたいと思っています。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事 女性で40歳前後。オフィスカジュアル |
面接官の印象 | 話やすい印象 |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | フランクな雰囲気 |
評価されたと感じたポイント | 明確にはわからなかったが、印象をかなりみられていると感じました。 |
対策やアドバイス | こちらが長く話すのではなく対話を意識することが大切だと思います |