一次面接
基本情報
場所 | web |
時間 | 30分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | ー |
結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①自己紹介
大学では○○科に所属し、○○について幅広く学んでいます。現在は配属予定の研究室の演習の一環で○○の勉強をしています。
サークルは○○大学○○団でパート首席○○を務めています。2ヶ月後に海外公演を行うためそれに向けて練習しています。
②ES記載の「チャレンジしたエピソード」について
所属する○○でパート首席○○を務め, 19人のパートを主導しています。今年度に入ってからは3月に行う海外ツアーに向けてパート全体の技術の底上げを図りました。自パートの課題として、経験や技術の個人差と表現に対する消極性がありました。そこで一つ目への施策として経験年数の短いメンバーを対象に少人数での練習を実施することで、不安の解消に努めました。二つ目に対しては、Slackを用いて毎回の練習後にパート員にフィードバックを行ったりパート員にも気になった点を上げてもらったりした。年度はじめに比べて技術もモチベーションも上がっている人が多くやりがいを感じました。
③ES記載の「ドコモで叶えたい夢」について
教育に興味があり、誰もが個別最適化された学習を手に入れられる社会を目指したいです。塾講師のアルバイトで、やる気はあるのに学校のやり方が合わず苦しんでいる生徒、周りから取り残されてしまいモチベーションが下がってしまった生徒を見てきました。現在も通信教育にAIを取り入れる動きはあるが、私は公立中学などいろいろな事情の家庭がある環境においても全員が平等に最適な教育を受けられるようなサービスを作りたいです。
【深掘質問】
サービスを作るといってもいろいろな工程があるが、どの段階に関わりたいのですか?
【深堀質問回答】
企画に関わりたいがまだ迷っています。エンジニアにも興味があるが、大学時代特にスキルをつけたわけではないので不安もあります。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 男性,20-30代 |
面接官の印象 | ー |
学生の服装 | ー |
面接の雰囲気 | 後半はそれぞれの職種のいいところや大変なところなどを教えていただき、面接というよりも職種の相談をしているような感じだった。 |
評価されたと感じたポイント | 将来やりたいことについては曖昧にしか話せなかったが、大学でやってきたことについては興味を持って聞いていただけたと感じた。 |
対策やアドバイス | ESを読んだ上で質問をされるので、書いたこと以上のことを詳細に話せるようにしておく。 |