25 年卒
女性
明治大学
面接情報
最終面接
基本情報
場所 | オフィス |
時間 | 1時間 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | |
結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①自己紹介
○○大学○○学部○○学科の○○です。私は学生時代には○○サークルのマネージャーを務めたり、○○サークルに所属したりするなど様々な挑戦をしてきました。また、ゼミでは○○に所属し、○○への理解を深めてきました。本日はとても緊張しているのですが、自分らしさをお伝えできるように頑張りますので、よろしくお願いいたします。
②当社の事業で何か知っていることがあれば教えてください。
金融系だと、キャッシュレス決済の総合プラットフォーム「CAFIS」やATM手続などの業務自動化サービス「ANSER」、法人系だと、JA香川県のブロッコリーの出荷予測システムなどを存じております。他にも、公共系だと、「TEPS」という航空路管制処理システムや「EMIS」救急車、医療機関、指令センター等をつなぎ情報を共有できるシステムなどを知っています。
また、自身が印象に残ったものですと、群馬県前橋市のMaaS事業の交通データの可視化、高齢者の家族に通知がいくという付帯機能を持ったシステムは交通課題を解決する手段として今後需要が高まると感じました。
【深掘質問】
他にも知っているものはありますか?
【深掘質問】
はい。貿易システム「NACCS」です。
船舶・航空機の入出港、税関手続き、荷物の引受、引取など貨物管理に至るまで、輸出入に関わる一連の手続きを全部行っているシステムです。日本の貿易の98%がNACCSの処理。航空貨物も海上貨物も両方やってる。東南アジアでも採用されていると調べて知りました。
③ご自身が今やってみたいと思っている弊社の仕事はありますか?
ITの力で特に高齢者の方々が便利に暮らせる社会を実現したいです。そのためにまだ絞りきれていないのですが、官公庁・医療ヘルスケア・モビリティ領域に携わりたいと考えています。
【深掘質問】
ヘルスケアだったらどんなことをしたいとかありますか?
【深堀質問回答】
貴社が2030年までに目指しているパーソナライズ医療を受けることのできるシステムに携わりたいと考えています。
④逆質問 今まで携わった中で1番大きなプロジェクトはなんですか。
金融システムのCAFISの立ち上げプロジェクト。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 主任 40歳前後男性・スーツ |
面接官の印象 | 話しやすい印象 |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 明るい雰囲気 |
評価されたと感じたポイント | 会社への知識の深さをすごく問われたと思います。 |
対策やアドバイス | 逆質問を沢山用意したほうがよい。 |