ミライプロジェクト

25 年卒

女性

相模女子大学

面接情報

二次面接

基本情報

場所オフィス
時間30分
社員数1人
学生数1人
結果通知時期
結果通知方法メール

質問内容・回答

①自己紹介

〇〇大学からきました、〇〇科四年の〇〇です。本日はよろしくお願いいたします。

②学生時代に力を入れたこと

私が学生時代に力を入れたことは、〇〇です。小学生から〇〇を始めて大学生になった今現在まで〇〇をしています。そのことから継続力と忍耐力は私の強みでもあり長所でもあると考えます。どんな困難にも負けない強さがあることや技術だけではなく礼儀やマナーも学ぶことができたのは自分自身にとっても経験になったと考えています。
それが私の学生時代に力を入れたことです。

【深掘質問】

〇〇をしていて嫌だなって思う瞬間はどう乗り越えてましたか?

【深堀質問回答】

基本好きでやっているので嫌だなって思う瞬間はないです。でも何かしたいのに上手く身体が動かない時だったり、何か考えている時にチームプレーなので伝わらなかったりと苦戦する場面はありました。
しかし、耳を傾けることで思いは伝わること、伝えられることは〇〇をしていて学ぶことがありました。
自分の問題でも相手に話すことができるチームプレー競技なので頼ることも覚えることができたと思います。そういった経験からピンチも乗り越えられたと思います。

③学生時代頑張ったこと

学生時代に最も頑張ったことは、アルバイトです。私のアルバイト先は人材不足や売り上げが上がらないことが問題視されていました。その中で私は人材不足がまず問題だと考えました。人材不足を解消することで、社員の方を含めて私たちも余裕を持ち、接客できるようになると考えたからです。そこで私は友人にアルバイトのメリット・デメリットを説明したうえで「それで良ければ働いてみないか?」と声を掛けました。
声を掛けたところ〇人程人が増えて、お店の人材不足が解消されただけでなく、売り上げも伸ばすことができました。そういった小さな積み重ねや何かを成し遂げるための努力は誰にも負けないです。これが私の学生時代頑張ったことです。

【深掘質問】

週何回働いてましたか?だいたいの1週間の予定は?どこら辺の〇〇?

【深堀質問回答】

週3回ほど働いていました。大体の1週間の流れとしましては、学校が毎週あります。部活もやっているので部活は〇〇と〇〇のみで、残りの平日3日にバイトをしています。〇〇は〇〇を社会人の人たちと混ぜてもらって行っています。それが大体の私の1週間です。バイトしているところは駅から近く、〇〇で働いています。

面接詳細情報

面接官の社員の特徴人事、男性で40歳前後、スーツ。
面接官の印象
学生の服装スーツ
面接の雰囲気終始フランクな雰囲気で進んだ。
すごく笑顔で会社の説明も間に挟みながら寄り添って面接を行えました。
評価されたと感じたポイント質問に対して絶対に受け答えすることが大事だと思います。
少し悩んでもいいから聞かれたことに対しての答えであれば大丈夫だし、わからなければ素直に聞くことも大事だと思います。
対策やアドバイス目を見て話すこと、自信なくても伝えることなど当たり前なことが大事になってくるとおもいます。
対策としては予想外の質問への対処ができていれば大丈夫だとおもいます。

icon他のESを見る

25 年卒

女性

面接情報

最終面接 基本情報 場所WEB時間15分社員数1人学生数1人結果通知時期ー結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介 〇〇大学からきました、〇〇科四年の〇〇です。本日はよろしくお願いいたします ②学生時代に力を入れたこと 私が学生時代に力を入れたことは、〇〇です。小学生から〇〇を始めて、大学生になった今現在まで〇〇をしています。そのことから継続力と忍耐力は私の強みでもあり長所でもあると考えます...

25 年卒

女性

面接情報

一次面接 基本情報 場所WEB時間10分社員数1人学生数1人結果通知時期ー結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介 〇〇大学からきました、〇〇科四年の〇〇です。本日はよろしくお願いいたします。 ②学生時代に力を入れたこと 私が学生時代に力を入れたことは、〇〇です。小学生から〇〇を始めて大学生になった今現在まで〇〇をしています。そのことから継続力と忍耐力は私の強みでもあり長所でもあると考えます...
icon

もっと見る