一次面接
基本情報
場所 | WEB |
時間 | 40分~50分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | その日の夕方 |
結果通知方法 | 電話 |
質問内容・回答
①自己紹介(1分程度で)
朝早くからありがとうございます。〇〇大学〇〇学部4年生の○○と申します。大学では大好きな〇〇に全力を打ち込んできました。その傍ら、趣味で〇〇の練習にも取り組み続けました。一つのことに打ち込み、努力を継続することがなによりの強みです。本日は、よろしくお願いいたします。
【深掘質問】
なぜ〇〇をやっていたのか。そしてなぜ〇〇が好きなのか。
【深堀質問回答】
〇〇を始めたのは、中学時代の経験から来ています。いまでは、かなり大柄ですが、中学までは身長も体重も平均をやや下回る程度でした。学校では下にみられることが多く、友達も少なかったです。そうした弱い自分を変えるために、高校進学を機にあえて〇〇に挑戦しました。最初は非常に怖かったですが、勇気を出し、それが成果となったときの体への充実感から〇〇のとりこになり、以降は他のスポーツに関心を示さないようになるほど〇〇にはまっていきました。
②おそらく〇〇についてだろうが、学生時代に力を入れたことについて、ESに書いてあるものを教えてほしい。
〇〇戦で全敗し、降格へ後がなくなったチームを上位リーグ残留へ導いたことです。〇〇戦が1か月後に控え、そこで負ければ降格が決まるというシステムなのですが、その〇〇戦に勝つための〇〇を当時担いました。これまでの〇〇戦では、負けが込むたびに勝つための準備が加速度的におざなりになっていました。そこで私は何としても勝つ、と勝つための準備の中で最も初歩的な「相手校の分析&情報収集」作業から始めたのです。
【深掘質問】
そもそも全敗している中で、なぜあなただけは、モチベーションを保てたのか。
【深堀質問回答】
その当時幹部であったため、その責任感からです。自分としても「正直今年は辛いな」と思うことがたくさんありましたが、幹部に指名された以上最後までやり遂げようという気持ちも同時に強く持っていました。もしかしたら、義務感も感じていたのかもしれないです。
【深掘質問】
具体的にはどのように情報の収集を行った?
【深堀質問回答】
一番利用したのは、SNSのDMです。そこで対戦校と試合経験のあるチ─ムに片っ端からDMを送り、試合の動画を集めました。また、自分の足でも、相手の練習先へ向かい偵察をするなどしました。
③志望業界、そして中でも弊社を受けている理由について教えてください。
「素材」という人々の生活の原点を支える御社で、誇りをもって働き続けたいからです。
【深掘質問】
では、競合の他社さんも受けられているということでよろしいですか。
【深堀質問回答】
いえ、受けていません。
【深掘質問】
受けてないということですが、それでは弊社は○○さんの中で第何志望に据えられているのですか。
【深堀質問回答】
第1志望です。
【深掘質問】
それはなぜですか。
【深堀質問回答】
もともと素材は好きですが、それだけでなくインターンシップやOB訪問、座談会でふれあった社員様の人柄や個性に一目ぼれし、受験を決めたためです。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事、男性で40歳前後、転職して2年目。 |
面接官の印象 | |
学生の服装 | オフィスカジュアル |
面接の雰囲気 | 終始フランクな雰囲気で進んだ。非常に穏やかな方だった。 |
評価されたと感じたポイント | FBが合格通知の電話の中でされる。「ガクチカからうかがえる人柄や潜在力には非常に高いものがある。だが、志望動機のあいまいさや、競合を受けていないという受け答えから、内定を出しても蹴られるのではないかという懸念が大きくある。最終面接までにその点をブラッシュアップしてきてほしい。」とFBされた。 |
対策やアドバイス | 他企業で面接を数回受けて慣れておく。 ES含めて軸が一貫した受け答えを意識する。 志望動機をとにかく固める。 |