25 年卒
男性
慶應義塾大学
面接情報
一次面接
基本情報
場所 | web |
時間 | 30分 |
社員数 | 1人(営業) |
学生数 | 3人 |
結果通知時期 | |
結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①自己紹介をお願いします
○○大学の〇〇です。
私は学生時代、メディア系の学生団体の活動に注力してきました。
また、私は○○を通して新たなことを知ることが好きであり、これまで世界20カ国以上を旅してきた経験があります。
本日はよろしくお願いいたします。
②学生団体での活動で特に力を入れたことは何ですか?
特に力を入れたことは○○イベントの運営です。
イベントではリーダーとして仲間の主体性を発揮できる環境づくりを意識しました。
私のチームは学年の異なる7人から構成されており、イベントの具体的なコンテンツを決める議論で、当初はなかなか意見がでないという困難がありました。
そこで、「定期的な食事の開催」と「先輩後輩ペアでの勉強会企画」を行いました。結果、議論が活発になり私1人では得られなかった視点も獲得でき、イベント全体の成功にも繋がったという経験があります。
【深掘質問】
学んだことはありますか?
【深堀質問回答】
相手目線に立つことの重要性です。施策を考えるときに、仲間から何が障害になっているのかヒアリングをして、どのような場合にそれが改善されるのか考えました。その結果、先輩後輩間での信頼関係の欠如や人柄を知らないことが問題だとわかり、関係構築の機会提供に努めました。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 営業 女性で30歳前後 オフィスカジュアル |
面接官の印象 | |
学生の服装 | |
面接の雰囲気 | 終始フランクな雰囲気で進みました。 面接官は柔らかい口調で質問してくれたため、緊張しすぎることなく会話ベースで回答できました。 |
評価されたと感じたポイント | コミュニケーション能力。集団面接のため、的確かつ長すぎない回答ができるかどうか。 |
対策やアドバイス | 定番質問に端的に答えられるようにしておく。 |