25 年卒
男性
東洋大学
面接情報
最終面接
基本情報
場所 | オフィス |
時間 | 30分 |
社員数 | 4人 |
学生数 | ー |
結果通知時期 | ー |
結果通知方法 | 電話 |
質問内容・回答
①自己紹介
○○大学○○学部の○○です。ゼミでは○○学を専攻していて、外部のコンテストに取り組んでまいりました。本日は緊張しているのですが、よろしくお願いいたします。
②志望動機、自己PR
私が御社を志望する理由は、御社で「まだ知られていない日本の魅力を多くの人に伝える」ことを達成したいため志望します。 私は外部で行われた旅行商品企画コンテストに参加し、企画力を養いました。 その活動の中で、日本にはまだ知られていない魅力がたくさんあるということを学びました。 魅力を多くの人に知ってもらうには、インターネットの力が必要不可欠だと思っています。 御社は1つの会社で企画造成とマーケティングを行い、スピード感を持ってトレンドを掴んだ旅行を販売している点に共感しました。 私は、コンテストで培った企画力を活かして御社のWEB販売事業をより成長させていきたいです。続いて自己PRです。私は学生時代に2つのコンテストに参加し、企画力を養いました。 1つ目はゼミ内の「○○コンテスト」です。○○で被災した市町村を対象に、地域の課題を解決しながら観光客を誘致するプランを企画しました。そこで、ゼミで学んだ○○の知識を活かしたプランを企画し、実際に地域の観光課の方々にお褒めのお言葉を頂きました。 2つ目は外部の「○○コンテスト」です。○○県の○○地域を対象に、ターゲットや旅行形態の選定まで0から作成しました。そこで、他の参加者と差別化するために、観光学を学んだ私だからできる「多方面のニーズ」を満たすプランを企画しました。その点が評価され、約70組の中から優秀賞を獲得しました。 この2つのコンテストから私は企画力を養い、この強みを活かして御社の企画造成に貢献したいです。
③受けている企業の軸
私が受けている企業の軸は、2つあります。1つ目は、大学時代に学んだ観光学を活かすことができることです。2つ目が自分が企画したものをお客様に届けることができることです。
④現時点での選考状況
選考状況は、1社内定をいただいていて、最終面接が4社、2次面接が1社あります。
⑤なぜ弊社を選んだのですか
御社はウェブを専門にしている唯一の会社であり、御社でならスピード感を持って自分が企画したいものを進めることができると思ったからです。
⑥出向があるかもしれないが可能ですか
はい、可能です。
⑦最後に一言
ほかの旅行会社でも企画はできますが、1つの会社で企画とWeb販売に特化しているのは御社しかありません。御社でなら世の中のトレンドや自分が企画したいものをスピード感をもって進めることが出来ると思っています。まだ御社は新しい体制になってから1年しか経っていないので、御社に入社して、変化に対応しながら一緒に成長していきたいと思っています。よろしくお願いいたします。
逆質問:新しい体制になってから1年だが、この1年でわかった改善していきたい課題点があれば教えていただきたいです。
※内容未記載
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事、役員2人、社長 |
面接官の印象 | 社長は笑顔でうなずきながら話を聞いてくれた。 |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 最終面接なので、緊張感のある雰囲気。 |
評価されたと感じたポイント | 熱意をとにかく伝えました。御社が第一志望で、内定をいただいたら他の企業は辞退しますとはっきり伝えました。 |
対策やアドバイス | ES含めて軸が一貫した受け答えを意識する。 企業分析を徹底的にする。 |