最終面接
基本情報
場所 | web |
時間 | ー |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | ー |
結果通知方法 | メール・採用サイト |
質問内容・回答
①チーム経験の有無
大学の授業で簡単なwebサイトをつくりました。
メンバーは3人でそれぞれが役割を持ち、私がフロント部分と教授とやり取りをするリーダーに近い立場で課題に取り組みました。最初は学年の違いもあり他のメンバーが私に気を遣う場面が見れましたが、コミュニケーションを重ねることで蟠りもなく最終的に動的なwebサイトをつくることができました。
【深掘質問】
どのようなサイトをつくったのですか?
【深堀質問回答】
ECサイトに近いものをつくりました。デプロイはしていませんが、本物に近い機能を持ったサイトです。入力された情報と○○の情報を紐づけて管理者画面からユーザー情報と○○情報を格納されたデータベースを閲覧できます。ユーザー側には○○ができたという旨の画面が出力されるものです。
②学生時代に力を入れたこと
海外での活動に力を入れました。2023年度には実際に休学しており、○○と○○語学留学をしその後○○でwebサイトの運営をするインターンシップをしておりました。これらの活動で英語力はもちろん、特にインターンシップでは自分で考えてサイトを運営する必要があったため自走する力とwebプログラミングの知識がつきこれらの経験はグローバルに事業展開している御社で絶対活かせると考えております。
【深堀質問】
なぜ海外での活動に力を入れたのですか?
【深堀質問回答】
高校の時に一か月だけ○○に体験留学をして、海外で活動することに興味を持ちました。そこから実際に大学生になり今しかできない事×やりたいことが語学力の向上とプログラミング系のインターンシップであったからです。
③弊社が第一志望かどうか
はい、御社が第一志望です。御社は依頼された課題を解決するだけではなく、御社のAISCRM戦略を基に課題の本質を見出し、よりお客様に取ってベストなソリューションを提供します。そこで私は今までの経験を活かし、お客様にとってのベストが何かを考え貢献したいと考えております。
逆質問:御社で活躍されているエンジニアの特徴
ただ言われた事・仕様書通りに仕事をするのではなく、積極的にメンバー・顧客とコミュニケーションをとり、必要があればより良い提案のできるエンジニアが弊社では活躍しています。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事 女性で40歳前後。オフィスカジュアル |
面接官の印象 | 集団面接の時とは異なり、面接官の方は常に笑顔であった。 |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | ー |
評価されたと感じたポイント | インターンシップでの実務経験とそれを的確に伝えたことが評価されたという事を実際フィードバックでいただきました。 |
対策やアドバイス | 面接時間自体は30分しか用意されていないためスムーズに応答すること、ズームの画面共有は制限されているためポートフォリオは事前に見てもらうのが良いと思います。 |