ー
25 年卒
男性
法政大学
面接情報
一次面接
基本情報
場所 | web |
時間 | 20-25分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | ー |
結果通知方法 | マイページ |
質問内容・回答
①1分間で自己紹介をお願いします
人と人のコミュニケーションを意識して、あまり堅くならずに相手に合わせた雰囲気で答えました。(〜県でラーメンが有名です、小学生から○○をはじめましたなど)
【深掘質問】
自分の経験やどんな就職先を考えているのですか?
【深堀質問回答】
まず、自分自身が○○部のマネージャーをしていたこととその経緯(怪我をして転向したこと)をわかりやすく話しました。そしてそのような経験から、人の心に寄り添ったり人のためになれる仕事を探しているため、生保を見ています。
②学生時代に力を入れたこと
高校野球での男子マネージャーとしての活動です。チームに一体感がなく多数の退部者がいるという課題がありました。
その中で強豪私立高校に勝つためにはチームの結束が必須であると考え、自身の選手からマネージャー転向という経験を活かして部員を巻き込みながら施策を行った結果退部者0人を卒業まで達成しました。
【深掘質問】
その中で難しかったこと、それで得たものは何ですか?
【深堀質問回答】
難しかった内容を面接官の方にもわかるように想像しやすい内容で話しました。
マネージャーとして、自分が行おうとしたことに対して「マネージャーに比べて選手が時間がない」と反対してきました。得たものに関しては、人の成長や人が難しい瞬間に寄り添う大切さを感じ、そこで得た価値観が今生保を目指したきっかけになっています。
③なぜうちの会社なのですか?
1.明治安田のキーワードアフターフォロー、2.コースが他の会社にはないからです。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 若手人事(20代後半ぐらい) |
面接官の印象 | ー |
学生の服装 | ー |
面接の雰囲気 | 質問されて深堀られる感じではなかった。 時間が短いので大体聞かれることが決まっていて、とりあえずそれを聞くための面接だったように思える。 雰囲気も柔らかくてTHE1次面接って感じ。 |
評価されたと感じたポイント | 面接官との会話を重視したことと、内容が理解できるように想像しやすく話したこと。 |
対策やアドバイス | ここに関してはこの会社だからみたいな対策ではなくて一般的に1次面接が通る状態にしておきたい。 |