杉本電機産業

25 年卒

女性

東海大学

面接情報

一次面接

基本情報

場所オフィス(本社)
時間45分程度
社員数2人
学生数1人
結果通知時期
結果通知方法電話

質問内容・回答

①就職活動をしている中で、あなたの就職の軸は何ですか。

2つあります。私は1人で仕事をしながら目標達成のために動くよりも、グループで様々な人と一緒に目標達成のために活動していきたいという点と、入社当初から現場に出て1人で仕事をするのではなく、研修を経て先輩が常にサポートしてくれる体制が整っているという点を就活の軸として考えています。

【深掘質問】

先輩がサポートしてくれるとは具体的にどのようなことをご想像されますか。

【深堀質問回答】

分からないことがあった時やトラブルがあった時に個人の責任にするのではなく、すぐに先輩社員の方へ質問をすることができる環境であるということを想像しています。

②なぜ杉本を受けようと思ったのか、志望動機について教えてください。

2つあります。まず、1つ目は人々の生活を支える仕事ができて、尚且つやりがいを自分の目で確かめられる仕事を行っているからです。貴社では自分の仕事がどのように成果として出たのかが目に見えて分かるため、自分の仕事に対して常に向上心を持って取り組むことができると思ったからです。
2つ目は、社風が良いと思ったからです。会社訪問をさせていただいた時に、社員同士年齢関係なく相談しあったり雑談をしたりと明るい雰囲気であったところが良いと思ったからです。

【深掘質問】

やりがいを自分の目で確かめられるとは具体的にどのようなことですか。

【深堀質問回答】

自分が取引相手に紹介した製品が実際に家を建てるときなどに使用され、それが人々の生活を支えているというところを目の当たりにした時に、自分のしたことで人々の生活の一部に貢献できたと感じられると思います。

③あなたが学生時代に特に力を入れたことは何ですか。

〇〇です。私は〇歳の頃から〇年間〇〇を続けてきました。大学では週6日、〇人を超える部員と練習を行い、激しいレギュラー争いをしてきました。大学2年生の夏には手術を伴う大怪我をしたこともあり、メンバーとして試合に出るには到底叶わない状況を経験しました。しかし、この大怪我から復帰してまたメンバーとして試合に出場するためにリハビリを行いました。持ち前の負けん気で日頃のトレーニングに加え、毎日20分のランニングと筋トレに励みました。怪我をまた繰り返さないように、毎日〇〇を欠かさず行うなど、毎日コツコツとトレーニングをしてきました。その結果、レギュラーを勝ち取ることができ、〇〇戦では多くの〇〇や〇〇をすることができました。
この経験から、挫折をポジティブに捉えられるようになりました。また、目標を立ててそこに向かってコツコツやるべきことに取り組むことが大切であるということを学びました。

【深掘質問】

なぜ〇〇を始めようと思ったのですか。

【深堀質問回答】

親戚の女の子が〇〇をしていてかっこいいと思ったからです。

④自己PRをお願いします。

私は、人の気づかないところにも気づいて行動することができます。私は学生時代に飲食店のアルバイトをしてきました。その中で視野を広げ、「お客様が困っていることはないか?」ということを常に考えながら仕事をしてきました。具体的には、お客様がこちらに声をかける前に先に気づいて行動できるようにしました。その結果、お客様から感謝されることが増えました。御社に入社した際にはお客様目線で考え、求められているニーズを把握し対応していくことで大いに貢献したいです。

【深掘質問】

アルバイトは飲食店以外もされていますか。

【深堀質問回答】

塾のアルバイトもしています。

面接詳細情報

面接官の社員の特徴人事部長(50代)、人事(20代)
面接官の印象
学生の服装スーツ
面接の雰囲気面接官は2人とも優しく、相槌をしながらこちらの話を聞いてくれたので話しやすく、自分の長所や学生時代に取り組んできたことをたくさん聞きだしてくれたため、自分のことをたくさん知ってもらえる面接だった。
評価されたと感じたポイント答えるときに結論から話すことを意識した。また、姿勢を正し、面接官の顔を見ながら話すことを意識した。その結果、面接官の方も私が何を言いたいのかがよくわかって伝えたいことがしっかり伝わり、評価されたのではないかと感じた。
対策やアドバイスなぜ多くの商社の企業がある中で杉本がいいのかの他社との差別化、自分が学生時代に頑張ってきたことを結論ファーストで言えるようにすると良い。

icon他のESを見る

25 年卒

女性

面接情報

最終面接 基本情報 場所オフィス(本社)時間45分程度社員数4人学生数1人結果通知時期ー結果通知方法電話 質問内容・回答 ①志望動機について教えてください。 2つあります。まず、御社の会社訪問会に参加させていただいたときにお話しされていた、「事務職の方でも仕事を取ってくることがある」というお話を聞いて、営業だけでなく、事務職でも会社に大いに貢献することが出来るというところに魅力を感じたからです。ま...

25年卒

女性

ES情報

自己PR 人の気づかないところにも気づいて行動します。私は学生時代に飲食店のバイトをしてきました。その中で、視野を常に広げて相手の感情や要望を先に読み取って行動する力を身に着けました。具体的には、水の容器の中身が無くなったら、積極的に補充し新しいものと交換をする、白い服を着用されているお客様や、小さなお子さんへの紙エプロンの提供する、荷物を入れるためのかごをご用意する、お客様の様子に合わせて空調を...
icon

もっと見る