26 年卒
女性
東京大学
面接情報
最終面接
基本情報
| 場所 | 中野のオフィス |
| 時間 | 35分 |
| 社員数 | 3人 |
| 学生数 | 6人 |
| 結果通知方法 | 電話 |
質問内容・回答
①自己紹介
大学名と氏名、趣味と特技について述べた。
②学生時代に頑張ったことを教えてください
アルバイト先の塾でアドバイス検索システムの普及をし、普及率を0%から94%まで向上した。
【深掘質問】その経験で学んだことは?
【深堀質問回答】
深く考えてから行動すること。施策を打つ時や会議を実施する時などにおいて、深い考えのもと準備されたものがなければ円滑に回せないということを学んだ。
【深掘質問】その経験から自分の強みは何だと思ったか?
【深堀質問回答】
自分の強みは思考力と粘り強さ。
【深掘質問】マーケティング職で自分の強みをどのように活かせると思うか
【深堀質問回答】
自分の強みは思考力と粘り強さで、それをマーケティング職で活かせると考える。インターンを通じて、マーケティングには徹底的な顧客・市場分析などが求められると学び、これには粘り強さが必要だと考える。また、ただ分析するだけではなく、そこから顧客が真に求めているものは何かという深い思考力も求められると考える。ここに、私の強みである思考力を活かせると考える。
③弱みは?
こだわりが強すぎる部分。
④KIRINでどのようなことをしたいか
私は社会貢献性の高い仕事に就きたいという軸がある。そのため、ヘルスサイエンスの領域で働きたいと考えている。
面接詳細情報
| 面接官の社員の特徴 | 人事部長 マーケティング部長2名 45歳くらい |
| 面接の雰囲気 | 非常に朗らかな雰囲気を醸成させてもらった。質問が鋭いことや面接官3人に対して学生1人であることから、緊張感はある |
| 評価されたと感じたポイント | 思考力について人事の方から直接フィードバックを後日いただいた。キリンのマーケティングは特に、この部分を重視しているように感じる。一生懸命答えようとする姿勢や素直さ |
| 対策やアドバイス | 思考力を非常に重視している会社だと思う。質問に対して時間がかかってもいいから、聞かれた質問に論理的に答えることが重要だと考える |