北海道電力

25 年卒

女性

中央大学

面接情報

一次面接

基本情報

場所WEB
時間30分〜45分
社員数1人
学生数1人
結果通知時期
結果通知方法電話

質問内容・回答

①一人一人に合ったコーチングというのは具体的にどのようにしていたのですか?

一人一人に合った適切なコーチングをするために行ったことは、後輩に質問を沢山問いかけて、現時点の悩みや不満な点を聞き出すことで、その人に合った教え方を探りながら進めておりました。教える中、後輩のモチベーションを高める工夫として、一人一人の良いところをシフトの度に伝えることで、存在意義を感じてもらえるように意識しておりました。

【深掘質問】

アルバイトの最初はなかなか自分に自信を持てなかったんですね?

【深堀質問回答】

はい。最初は周りと自分を比べてしまって、落ち込む毎日でした。自信を持って働くために、私はお店で取り扱っている〇〇の勉強を始めまして、〇〇である〇〇に合格したことで、自信を持って接客できるようになっていき、周りの人からも褒めてもらえることが増えたため、現在では自信を持って働くことができています。

②どうして北海道の企業を志望して下さったのですか?

北海道の魅力を再認識したからです。しかし、北海道にはたくさんの魅力があるにもかかわらず、人口減少が進んでいるという悲しいニュースも日々流れてきています。私は北海道の過疎化が進む地域の復興の一助になりたいと考えるようになったため、北海道での就職を決め、御社ではそれが達成できると考えました。

【深掘質問】

そのなかでもなぜ弊社を志望して下さったのですか?

【深堀質問回答】

御社が北海道全体のカーボンニュートラルを目指し、環境改善の取組みを環境室が行っていることや、「道内自治体との連携による再エネ電力導入事業」に取り組んだりしていることから、私の、北海道の地方創生に貢献するという軸が実現できると考えました。将来的には、道内自治体と協力して、過疎化が進む地域での再エネ開発や、観光都市での電化を進めて、道内の電力需要を上げるということに挑戦したいと考えております。

面接詳細情報

面接官の社員の特徴人事、男性で30歳前後、スーツ。
面接官の印象
学生の服装スーツ
面接の雰囲気親しみやすい雰囲気で楽しい面接だった。
想定外のトリッキーな質問や過度な深堀質問などはされず、ESのエピソードの詳細を聞いていくというようなやり方であった。
評価されたと感じたポイント北海道で働きたいという思いが伝わったことと、自分の明るさが評価されていた。
対策やアドバイス北海道で就職したい思いを心を込めて信憑性があるように話せるよう、準備しておく。

icon他のESを見る

25 年卒

女性

面接情報

最終面接 基本情報 場所WEB時間30分社員数1人学生数1人結果通知時期ー結果通知方法電話 質問内容・回答 ①弊社の社員に好感を持って頂いたというところがありますが、どうしてですか? 御社の社員の方々には、〇〇から何度も様々な部署の方とお会いさせていただきましたが、いつも誠実で、温かい雰囲気で、私たち就活生に対しても真摯に接してくださったことがとても嬉しかったです。 【深掘質問】 特に印象に残って...

25年卒

女性

ES情報

学業面で力を入れて取り組んだこと(技術系職の方は研究課題とその概要。未定の場合は、研究したい課題)を記入してください。(250字以内) 英語と、法律の研究に力を入れました。中高で学んだ英語の知識を使えるものにするため、○○学部の中で最も難易度の高い英語の授業を選択したり、教職を目指す学生のみが受けている英語の授業も履修したりと、積極的に英語を使う時間を増やすことで、英語力の向上に努めました。法律の...
icon

もっと見る