ー
25 年卒
女性
立正大学
面接情報
二次面接
基本情報
場所 | Web |
時間 | 20分 |
社員数 | ー |
学生数 | 1名 |
結果通知時期 | ー |
結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①学生時代に力を入れたことについて教えてください。
私が学生時代に力を入れたことは、アルバイトにおける新人教育です。最初は1人で新人教育を担当しており、加えて忙しい時間帯での出勤だったため、個別指導に時間を割くことが厳しい状況でした。本来であれば2週間で終わらせなければいけないことが、1か月かかってしまっておりました。
この問題から、1人で新人教育を実施することを非効率に感じ、アルバイトのメンバーと共同で新人教育を行う仕組みにしました。曜日ごとに1時間単位で、各仕事に担当を振り分けて新人教育をするようにしました。この施策の結果、2週間で教育を修了できるようになりました。この経験から、チームに働きかけて問題解決をする大切さを学びました。
②志望動機について教えてください。
貴社は4,700社もの取引実績があり、そこで培った知識や技術があります。幅広い業界の一助になりたいという想いを、多くの業界に携わることのできる貴社であれば実現できると考えております。貴社であれば、Webエンジニア・クリエイターなどの下流工程の経験をはじめ、Webディレクターやコンサルティングなどの上流工程の経験も積むことができます。そのため、私自身もWeb技術者として成長をすることができ、自身に合わせたキャリアアップができると思うため、貴社を志望いたしました。
【深掘質問】
どのようなWebエンジニアになりたいですか?
【深堀質問回答】
市場価値の高いフルスタックエンジニアになりたいです。上流工程から下流工程までを1人で担うことができ、幅広い業界の様々な案件に対して対応可能な人材を目指してまいります。
③最終的には、どのような理由で会社を選びますか。
文系のエンジニアとしてファーストキャリアを積み、自分のスキルを身につけて成長を実感できる会社に就職したいと考えております。
【深掘質問】
当社では感じることができそうですか?
【深堀質問回答】
はい。貴社は幅広いキャリアプランがあるため、成長に合わせてキャリアを積むことができると考えております。また、多くのスキルも身につけることができると思っております。そして、未経験でも活躍できる研修制度が整っているため、早い段階でのスキルアップが可能であると感じております。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事の方。 |
面接官の印象 | 優しそうな雰囲気の方でした。 |
学生の服装 | スーツ着用。 |
面接の雰囲気 | 明るく穏やかな雰囲気で面接が進みました。 |
評価されたと感じたポイント | 志望理由を、就職活動の軸と一貫性を持って話すことができたからだと思います。また、笑顔で明るく受け答えをした点もプラスに繋がったと感じております。 |
対策やアドバイス | ー |