イー・ギャランティ

25 年卒

女性

早稲田大学

面接情報

一次面接

基本情報

場所web
時間15分
社員数1人(人事)
学生数1人
結果通知時期
結果通知方法メール

質問内容・回答

①自己紹介をしてください

〇〇大学、○○学部4年の○○と申します。

私の強みは「底なしの体力を武器に何事にも全力で挑戦できること」だと考えており、これまでに多くのことに挑戦し、継続してきました。幼い頃から自らの意思で週5回の習い事に励み、県大会出場などの結果を残したり、地域の活動にも参加してきました。大学生活では、倍率5倍と言われる国際的な寮に入寮したり、体育会系部活動に所属し練習に励んでおります。

また、1年生の頃から現在も○○の会社で長期インターンをしております。昨年の夏には東京オリンピック関係で、○○というヨーロッパに本社を置く会社で英語を使ったインターンなどを経験してきました。

このように、自分がやりたいことは何でも挑戦する、それが私です。

【深掘質問】

何が原動力なのですか?

【深堀質問回答】

一番の原動力はなんでも知りたい、やってみたいと思う「興味」や「好奇心」だと考えています。幼い頃から、私の「やりたい」を肯定してなんでもやらせてくれた両親のおかげでもあると思っています。挑戦せずに諦めたことは、挑戦して諦めたことよりも悔いが残ると思うので、悔いがないように、今を全力で生きたいです。

②学生時代に力を入れた事を教えて下さい

私が学生時代に最も打ち込んだことは、体育会系部活動です。6年のブランクを経て、現在は体育会系部活動に所属しています。競技を再開した当時は、○○が安定せず、柔らかい動きができませんでした。小学生の頃と同じ、勢いとスピードだけでスケートをしていました。

しかし、これでは大学生の試合で上位を目指すことは難しいと考え、「美しい○○」に定評のあるコーチに移ることを決断し、人一倍練習を積みました。友人が2時間で帰ってしまっても、私は時間が許す限り練習し、朝5時の曲かけ練習にも参加しています。まだ改善することも多いですが、○○が安定し始め、復帰戦では関東で優勝することができました。

来年度は、全日本学生○○選手権に出場することを目標にしています。また、体育会系部活動にかかる費用を自分で稼ぎながらも、学業をおろそかにせず、体育会の学生で上位5%に贈られる成績優秀賞を受賞することができました。

【深掘質問】

部活ではどんなことをやっているのですか?

【深堀質問回答】

部活と言っても、部の練習は月に1〜2度しかなく、それ以外は自分の所属するクラブでコーチや仲間と練習しています。毎年3月ごろに○○という学生主体の○○ショーを開いており、そこが1年で部員が最も一致団結する時で、学生で運営しているため大変なこともありますが、充実した時間でもあります。

面接詳細情報

面接官の社員の特徴人事 女性で30歳前後 オフィスカジュアル
面接官の印象
学生の服装スーツ推奨
面接の雰囲気終始フランクな雰囲気で進みました。
15分という非常に短い時間で、自己紹介や学生時代に力を入れた事のような自分のことについて話していただけで、志望動機や業界理解のことについては全く触れられなかったです。本当に、志望度というよりも、人間性を見られているという感じでした。
評価されたと感じたポイントとにかくハキハキ答えることは評価されたと思います。また、私は大学生時代に様々なことをしてきたので、「挑戦力」があるという点でもこれからまだ成長していくであろう会社に合っていたのだと考えます。
対策やアドバイス他企業で面接を数回受けて慣れておくことはもちろん役に立ちますが、就活の面接が初めてだったとしても、気負うことなく会話のキャッチボールができれば大丈夫だと思います。
就活の基礎になるような、自己分析や学生時代に力を入れた事は自分の言葉で話せるようにしておくことも大事です。

icon他のESを見る

25 年卒

女性

面接情報

最終面接 基本情報 場所オフィス時間15分社員数2人(役員、人事)学生数2人結果通知時期結果通知方法電話 質問内容・回答 ①強み・弱みを含めて自己紹介をお願いします 〇〇大学、○○学部4年の○○と申します。 私の強みは「底なしの体力を武器に何事にも全力で挑戦できること」だと考えており、これまでに多くのことに挑戦し、継続してきました。 幼い頃から自らの意思で週5回の習い事に励み、県大会出場などの結果...

25 年卒

女性

面接情報

二次面接 基本情報 場所web時間15分社員数1人(人事)学生数1人結果通知時期結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介をお願いします ○○大学、○○学部4年の○○と申します。 私の強みは「底なしの体力を武器に何事にも全力で挑戦できること」だと考えており、これまでに多くのことに挑戦し、継続してきました。幼い頃から自らの意思で週5回の習い事に励み、県大会出場などの結果を残したり、地域の活動にも...
icon

もっと見る