一次面接
基本情報
場所 | web |
時間 | 20分 |
社員数 | 2人(人事) |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | |
結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①自己紹介をお願いします
○○大学から参りました。○○です。
大学では○○や○○を中心に○○に関して幅広く学んできました。趣味は○○観戦、○○鑑賞です。高校までサッカーをしていたこともあり、大学では○○サークルに所属して副部長として活動に関わってきました。
本日はどうぞよろしくお願いいたします。
【深掘質問】
サッカーの経験はどの位ですか?
【深堀質問回答】
約8年です。
②学生時代力を入れた事を教えて下さい
私が学生時代に最も力を入れた経験は、「サークル活動」です。大学1年の春に新しくサークルを立ち上げた1人に合流し、私も初期メンバーとしてこれまで活動に関わってきました。当時はコロナ禍であったため本格的に○○を行う等の活動はできませんでしたが、感染防止に注意深く意識しながら自分たちができることを模索していきました。この経験を踏まえて私は他人と協力して物事(サークルという一種のプロジェクト)を進める「推進力」を磨くことができました。
【深掘質問】
具体的にどのようなことが大変でしたか?
【深堀質問回答】
当時はやはりコロナ禍で社会が全体的に自粛ムードということもあり、サークルに人が全然集まらないという問題がありました。○○は規模は小さい競技ですが、試合をするために最低10人が必要です。その10人が安定的に集まるまで約1年ほどかかりました。そのような状況の中で私は部長や他の初期メンバーと話し合いながらSNSを活用した告知や(感染対策を取った上での)イベントを行うなどして、そのような状況を乗り越えました。
③業界への志望動機を教えて下さい
私がIT業界を志望する理由は、ITを用いてあらゆる業界の「課題解決」に貢献できるからです。私は大学で○○、○○、○○などの様々な分野の○○を学んできました。それらを技術的に追求することも重要ですが、それらを活用して現実社会の課題を解決することがより重要だと思います。今自分たちができることをできる限り活かして問題を解決するために、私はIT業界に携わりたいと考えました。
【深掘質問】
特にどのような業界の課題解決に興味がありますか?
【深堀質問回答】
様々な業界の課題解決に興味がありますが、特に「流通・物流」業界に興味があります。これまで何度か単発で物流倉庫での○○や○○等のアルバイトに参加したことがありますが、未だにアナログ的な仕組みで人間の負担が大きくなってしまっている現場が多くありました。大手の物流会社や倉庫などではデジタル化やDX推進(デジタルトランスフォーメーション推進)により改善されてきているところが多いとは聞いていますが、この流れをより加速させてより良いものになるように貢献していきたいと考えています。
④会社への志望動機を教えて下さい
私が貴社を志望する理由は、流通・物流分野に強みを持つ貴社でそれらの業界の課題解決に貢献したいと考えたからです。先述した通り、これまでの経験から流通・物流分野には未だに様々な課題があると考えています。今日では通販が一般になっている事もあり、私は貴社を志望いたしました。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事 30歳前後の男性と女性 オフィスカジュアル |
面接官の印象 | |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 全体的に緩いというか穏やかな雰囲気なので、そこまで緊張せずになるべくリラックスして相手との「会話」を楽しむくらいの気持ちで丁度良いはずです。 |
評価されたと感じたポイント | 聞かれたことに関して結論ファーストで返答することが重要だと感じました。 もちろん、結論だけでなくその結論に至った理由や流れを相手に分かりやすく且つできるだけ簡潔に言えるとより良い評価を得られると思います。 |
対策やアドバイス | ここだけでは無いですが、できるだけ「素の自分」で望んだ方が良いと思います。業界や会社のことはしっかり調べておきましょう。 |