一次面接
基本情報
場所 | web |
時間 | 1時間 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | |
結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①自己紹介をお願いします
初めまして、○○大学○○学部から参りました○○と申します。大学では、○○研究に所属していて、卒業論文では東南アジアの○○状況について書こうとしています。
また、○○を17年間続けていて、高校時代には全国大会○〇の部で優勝することができました。私は○○で結果を出すために、○○について考える時間を増やそうと、海外旅行する時も○○を持ち歩いていました。その結果、手続きが1時間遅れて友人に変人扱いされたという思い出があるんですが、そのくらい1位になることをこだわりました。粘り強く続けて最後には結果を出す力を是非貴社で活かしたいと考えています。
【深掘質問】
①なぜその学校にしたのですか?
②研究テーマについて詳しく教えてください。
③○○の大会規模はどの程度ですか?
【深堀質問回答】
①なぜその学校にしたのですか?
○○語が比較的得意で、○○学の専門家が複数いるためです。
②研究テーマについて
SNSが流行している東南アジアの○○化について研究したいです。
ただ、そのためには○○インフラがどの程度整備されているかを調査する必要があり、東南アジアのインフラ状況を調査するために30人にアンケートをとり論文としてまとめました。
③空手の大会規模はどの程度ですか?
6カ国以上が参加し、北米の地域で1番大きい大会でした。各チームのナショナルチームも参加していました。
②学生時代力を入れた事を教えて下さい
イベントを主催して31人をマネージメントしたことです。
私は内閣府主催国際交流事業「○○」に参加し、「○○」というイベントを主催しました。最終的には、74社の企業から協賛品を提供していただきました。このプログラムは○○で、交際交流をしながら○○するという国際交流事業です。内閣府はリーダーシップ育成を目的としているので参加者は自由に企画をすることができます。そこで私は日本全国の魅力を伝えるイベントを企画しました。
【深掘質問】
プログラムについての概要と大変だったこと、それをどのように乗り越えましたか?
【深堀質問回答】
プログラムは、1ヶ月くらいで13カ国の国が参加しました。
大変だったことは3つあります。
1つ目は、目標とビジョンを明確にすること。2つ目は、メンバーと仲良くすること。3つ目は、自分が1番努力することです。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 女性 20代後半 オフィスカジュアル 自宅で実施 |
面接官の印象 | 落ち着いた雰囲気の人で、笑顔の多い方でした。 |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 学生が非常にリラックスできるような環境を作ってくれていた。 質問内容も答えやすいものでした。 |
評価されたと感じたポイント | 基本的な質問に対する答えは用意していました。 終始笑顔でいたところも評価されたと思います。 また、ポジティブな言葉選び、棘のない言葉選びをしました。 大学のレベルが低いが、学業内容が事業に近く、スポーツ、学生時代力を入れた事で一定の成果を上げていたと思います。 |
対策やアドバイス | 営業職になるケースや、クライアントと話すことがメインになるので、笑顔や相槌など気持ちの良いコミュニケーションを心がけることは大切。 人事ではなく最初から現場社員がでていた。おそらく一緒に働きたいと思う人を重視して採用していたと思います。 さらに、研究テーマ、授業の様子、授業の状況など勉強面など多く聞かれたため、真面目で誠実な人を取っているような印象でした。 |