メイテックフィルダーズ

26年卒

女性

東京情報大学

ES情報

学生時代に力を入れたことを教えて下さい。

コロナ禍で交流の機会を失った大学生のために「○○」を立ち上げました。高校生時代、オンライン授業で交友関係を築けないまま卒業する大学生を見て違和感を覚え、大学入学後に対面で交流できる場を提供しようと決意しました。SNSで発信し利用者の意見を取り入れながら運営を改善した結果、学年・学部を超えたつながりが生まれました。この経験を通じて、他者視点で考え行動する力や、課題を柔軟に解決する力を培いました。

学業について、研究内容やゼミ活動を教えてください。

大学のゼミ活動では、○○とエクセルを活用し、○○調査を通じてデータ分析や○○の活用方法を深く学んでいます。多角的な視点から問題を考察し、実践的なスキルを身につけるため、日々研究に取り組んでいます。また、卒業研究では、○○効率が良くなる条件について調査し、データを基に最適な○○要因を分析しています。

日常生活で意識しているの習慣を教えて下さい。

私は日々、○○を取り入れることで心のバランスを整えています。感受性が豊かで周囲の変化や人の気持ちに敏感なため、些細なことでも考え込んでしまうことがあります。そんなとき、○○によって思考を一度リセットし、自分の内面と向き合う時間をつくることで、冷静に物事を整理し、前向きに行動するための準備ができると感じています。

icon他のESを見る

関連ES記事は見つかりませんでした。

icon

もっと見る