ビジョンコンサルティング

コンサルタント

26 年卒

女性

東京学芸大学

面接情報

最終面接

基本情報

場所対面
時間60分
社員数1人
学生数1人
結果通知時期
結果通知方法メール

質問内容・回答

①自己紹介とアルバイトについて

初めまして。本日は面接の貴重なお時間を頂きましてありがとうございます。現在、〇〇大学に通っております。〇〇です。本日はよろしくお願いいたします。

アルバイトは、〇〇のアルバイトを大学一年生の頃から現在まで続けており、大学二年生から飲食店のアルバイトと掛け持ちをしています。〇〇を見ることができて、働いている私まで幸せな気持ちにさせてもらっています。飲食店では、四か月ごとの目標と、日ごとの目標を立てて、自分なりに試行錯誤しながら、成長できていると感じています。

【深掘質問】

飲食店でのアルバイトで立てた目標で、どんな試行錯誤したんですか?

【深堀質問回答】

お店全体で、「〇〇をたくさん売る」ことにフォーカスした月がありました。ひと月の売り上げ目標があり、個人目標では、〇〇売ることを目標にして、どうすれば売れるのか試行錯誤したことがありました。そのときには、お客様に〇〇を実演で見てもらったり、実際に〇〇を試食してもらったらどうかという提案をして、実際に体験してもらうことで、売り上げに貢献し、目標達成できました。

②これまでの人生で頑張ってきたことと壁にぶち当たったことについて、その時にどのように乗り越えたか?

小中高と続けていた吹奏楽部での活動をあげます。特に中学校に入ったタイミングで壁にぶち当たりました。このタイミングで、私はこれまでと楽器が変わるという出来事が起こりました。人数の関係で、部員の中で私だけこれまで練習してきた楽器と違う楽器の担当になりました。周りは上手な中、一人だけうまくできない経験をし、とても辛い日々でした。しかし、まずは周りのレベルに到達することを目標にし、努力しました。休みの日も個人練習をし、筋トレで肺活量を増やす練習にも取り組みました。そうした日々を過ごし、中学2年生の夏、コンクールメンバーに選ばれ、〇〇の予選・本選・〇〇大会の三大会で〇〇を受賞できました。最初は、同学年の中で一番下手でしたが、周りの部員以上の努力をすることで、追いつき、追い越すことを目標に掲げられるくらいのフェーズまで到達できました。乗り越え方について、周りの部員や先生の助けがあったからこそだと感じているとともに、私は困難に当たった時「負けん気」が強く、「このままでたまるか」という逆境で燃える気持ちに切り替えができることで、乗り越えられたと思います。

【深掘質問】

何が一番辛かったですか?、気持ちを切り替えられたきっかけはありますか?

【深堀質問回答】

周りはできるのに自分一人だけできない経験が辛かったです。楽器が決まった当初はただ悲しさや悔しさでいっぱいでしたが、同じ楽器の同期が上手なのにさらに上達しようと頑張っている姿を見て、段々と自分も負けていられないという気持ちが沸き起こってきたのが、きっかけだったと思います。

③なぜコンサルタントになりたいですか?ビジョンコンサルティングで何をしたいですか?

一番最初のきっかけは、インターンシップで多くの業種を見た中で、何らかのプロフェッショナルになりたいという思いと成長意欲の高い方々と一緒に働きたいという思いが強くなり、身につけたい能力である論理的思考力、言語化コミュニケーション能力、問題分析力が一番身につけられそうなコンサルタントに興味を持ったことです。自己分析を進めていく中で、私の企業選びの軸は「今後も成長を見込める社会的ニーズが高く、ロボット化できない、人である必要のある業界」「誰のために働くのかという意味を見出せる、直接相手が見えること」「一緒に働く人」であると考えました。なので、成長スピードの凄まじい御社で、圧倒的成長をすることで、日本の企業の経営課題を明らかにして、社会をより良くしていきたいです。

【深掘質問】

「社会をより良く」とは、具体的にどうしたいのですか?

【深堀質問回答】

企業に寄り添い、社会貢献したいです。

面接詳細情報

面接官の社員の特徴人事、男性で30歳前後、スーツ。
面接官の印象
学生の服装スーツ
面接の雰囲気終始フランクな雰囲気で進みました。
面接官は、「緊張しなくていいよ」と声をかけてくれたり、アイスブレイクのような会話の切り口で和ませてくれました。
しかし、最後の質問など、こちらが話す内容に違和感を感じた瞬間に緊張感が高まった気がした。
評価されたと感じたポイント話の聞き方や愛想が評価されたと思います。
対策やアドバイス他企業で対面の面接を数回受けて慣れておく方がいいと思います。
対面なので、マナーや服装や髪型は、オンライン以上に気を使うべきだと思います。

icon他のESを見る

自己PRを記入して下さい。 私は、行動に移すのを躊躇わない実行力と逆境を乗り越える力があると考える。学生時代の学業・サークル・アルバイト・○○の活動で、様々なところに飛び込むことに抵抗がなく、むしろ楽しめると気づいたからだ。具体的に、○○サークルで○○を作った経験を挙げる。元々、学内の○○サークルに所属しており、外部のイベントに参加する機会を得て、他大学の方々の○○を聴いていたところ、とても素敵な...

26 年卒

女性

面接情報

二次面接 基本情報 場所WEB時間40分社員数1人学生数1人結果通知時期ー結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介(名前と学校名) 初めまして。本日は面接の貴重なお時間を頂きましてありがとうございます。現在、〇〇大学に通っております。〇〇です。本日はよろしくお願いいたします。 ②学生時代に力を入れたこと 〇〇サークルにおいて、制度の廃止を考案し、実行することで来場者を前年より〇倍増やした経験...

26 年卒

女性

面接情報

一次面接 基本情報 場所WEB時間1時間社員数1人学生数4人結果通知時期ー結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介(学校名と名前) 初めまして。現在、〇〇大学に通っております。〇〇です。本日はよろしくお願いいたします。 ②学生時代に力を入れたこと 〇〇サークルにおいて、制度の廃止を考案し、実行することで来場者を前年より〇倍増やした経験をあげたいと思います。前年は〇人の来場者で、運営している〇...
学生時代に力を入れたことについて教えてください。(400字以内) 〇〇の〇〇スクールで唯一の日本人コーチとして、夏期休暇中の生徒数増加を目指した。現地の友人から依頼を受けた際、コーチ経験と英語力の不足が懸念だったが、「頼まれごとは試されごと」というモットーと「国境を越えて人の役に立ちたい」という思いから挑戦を決意した。 しかし、現地で小学校低学年のチームを担当した際、指示が通らずレッスンが崩壊しか...
icon

もっと見る