日興システムソリューションズ

26年卒

男性

早稲田大学

ES情報

自身が大切にしてきた考えと、それを活かした学生時代の取り組み(学業、サークル等内容は問いません)(300文字以下)

最後までやり抜く、という考えを大切にしてきた。アルバイト先の飲食店ではこの考えを大切にし、アルバイトリーダーとして責任感を持ち店の問題解決に取り組んだ。店では混雑時、〇〇により料理提供が遅れてしまう問題があり、お客様からも不満の声を頂くことがあった。店の状況を観察し、洗い場の店員が〇〇を考えながら動けていなかったことが原因であると分かった。そこで〇〇が分かるホールの店員に協力を仰ぎ、情報を共有してもらうことで問題を解決した。このようにアルバイトでは責任を持ち、お客様の声に耳を傾け、自ら問題を分析し解決を行った。

働く上で大切にしたいこと、その理由(軸)(300文字以下)

私が大切にしたいことは二点ある。一点目はチームで働くことだ。私は中学時代まで個人競技を行っていたが、高校時に〇〇部というチームで戦う部活に入った。そこでの経験から、チームには、相互に助け合い、自分一人では成し遂げられないレベルの仕事をすることができるという魅力があることを知った。このことから、将来はチームで働く仕事をしたいと考えている。二点目は成長を支える環境があることだ。飲食店のアルバイトで売上計算が苦手だった際、先輩が作成したマニュアルを読み込み勉強した。また不明点は先輩に聞き業務を学んだ。この経験から、仕事において自分から成長できる環境が整っていることを大切にしている。

自身が考えるキャリアイメージ、当社志望理由など(300文字以下)

プロジェクトマネージャーを目指している。貴社のインターンシップを通じPMの仕事がシステム作成の全般にかかわり、多様な利害関係者との連携もおこなう重要な役割であることを学んだ。このためPMは責任が重く、成長できると感じ志望する。若手のうちにPMに必要な素養を研修等で養い、それを生かし実践を重ねたいと考えている。

貴社を志望する理由は二点ある。一点目は証券システムに携われるからだ。成長が期待され、社会に大きな影響を与える証券市場を支える点に魅力を感じている。二点目はチームで仕事ができる点だ。貴社ではチームでシステムを作り上げているため、私が大切にしたいと考えている、チームで働くことを達成できると考えている。

icon他のESを見る

自身が大切にしてきた考えと、それを活かした学生時代の取り組み(学業、サークル等内容は問いません)(1文字以上300文字以下) 親しみやすさを大切にしています。私はアルバイト先の○○で新人教育をする機会がとても多いです。初アルバイトの高校生もいるので萎縮しないよう、出身中学など共通の話題を見つけ、雑談から入ることで親近感をだせるよう心がけています。仕事を教える際は作業の理由やそれにまつわるエピソード...
icon

もっと見る