システムエンジニア
26 年卒
男性
東洋大学
面接情報
最終面接
基本情報
場所 | WEB |
時間 | 30分 |
社員数 | 2人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | ー |
結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①自己紹介
〇〇大学〇〇学部〇〇科4年の〇〇です。学業では、主に〇〇について学んできました。また〇〇でのアルバイトにも注力してきました。課外活動では、〇〇サークルに所属し、〇〇に向けて週3回ほど練習に励んでいます。このそれぞれにおいて私は挑戦を大切にしてきました。本日はよろしくお願いします。
【深掘質問】
学業の具体的な内容について教えてください。
【深堀質問回答】
私は大学で主に〇〇を学んできました。ゼミでは、2年生の時に、〇〇を用いて、〇〇という研究をしました。3年生には、〇〇が〇〇にどのような影響をもたらすのかといった研究を行いました。
②学生時代に力を入れたこと
私が学生生活を通して力を注いできたことは、所属している〇〇サークルでの〇〇において、〇〇を覚えることと同時に、〇〇としての役割を担ったことです。〇〇は、サークルで考えた〇〇を〇〇と一緒に〇〇し、〇〇で〇〇しながら〇〇するという形式であり、観客動員も数百人単位のもので、規模が大きいものでした。しかし、サークル内に〇〇経験者がいないという課題がありました。そこで私は率先して〇〇に立候補し、〇〇の練習と並行しながら他のメンバーと一緒に〇〇の練習を行いました。その結果、〇〇の方から「担当した中で一番良い〇〇を作り上げることができた」と評価される作品を作り上げることが出来ました。この経験を通じて、私はどんなことでも練習を重ねることで高いクオリティを実現できること、そして複数の物事を並行して進める難しさと重要性を学びました。
【深掘質問】
具体的な〇〇の練習方法について教えてください。
【深堀質問回答】
他のメンバーと一緒に〇〇を借りて〇〇をしたりしていました。
③志望動機
私が御社を志望する理由は、御社の技術力と安定性に魅力を感じたからです。御社は、幅広いサービス領域と先端技術への高い対応力を備えており、業界内でも存在感を示しつつ、堅実な財務基盤と大手企業との強固な取引関係、そして、人材採用・育成力に裏打ちされた組織的安定性があります。これらの特徴は、景気変動や事業継続への強さにつながると思っています。このような強みを持った環境は、安定した基盤の上で着実に成長していきたい私にとってぴったりだと思い、御社を志望いたします。
【深掘質問】
業界の志望動機
【深堀質問回答】
私がIT業界を志望する理由は、ITの力で人々の生活や社会問題を解決し、より便利で豊かな社会を実現したいという思いがあるからです。私は〇〇のアルバイトで、〇〇や〇〇などのIT技術に触れた経験から、業務効率化、情報セキュリティの強化を実感しました。この経験から、ITの力で人々の生活や仕事を支えることができ、多くの人の活動を便利なものにしていることを肌で感じ、ITを通じて社会に貢献したいと思いました。
④将来のキャリアプラン
入社後はまず、仕事内外でIT技術の基礎知識を身に付けていき、担当の領域については、先輩に頼ることなくできるようになりたいと考えています。その後は、得た知識とスキルを活かし、セキュリティ関連のプロジェクトを担えるエンジニアを目指したいと思います。そして将来的には、PMに昇進し、顧客に100%の満足をしてもらえるよう、作業管理や管理業務を習得し、貴社に最大限貢献したいと考えています。
【深掘質問】
プログラミングの経験はありますか。
【深堀質問回答】
〇〇で〇〇を勉強しています。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事、男性40代、オフィスカジュアル。 人事、男性50代、オフィスカジュアル。 |
面接官の印象 | |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 一次、二次よりも緊張感はあった。重役の方が面接を担当していた。 |
評価されたと感じたポイント | 一次、二次より真剣な雰囲気だったので、少し緊張感をもって、質問にも正確かつ早く答えることが出来れば良いと思います。 |
対策やアドバイス | 他企業で面接を数回受けて慣れておく。 ES含めて軸が一貫した受け答えを意識する。 自己分析を綿密に行っておく。 ある程度緊張感と自信をもって挑む。 |