ENEOS

企業情報

【代表者】

山口敦治

【所在地】

東京都千代田区大手町一丁目1番2号

【資本金】

30000000000

【設立日】

1888年 05月

【従業員数】

8780

iconENEOSのESを見る

志望部門を選んだ理由について記入してください。(200文字以内) 入社後、新規事業の開拓で世界に新たな価値を付加したいからです。カーボンニュートラルが多く取り上げられていますが、未だに主要電力・ガスになっておらず、既存に縛られているように感じます。ですが、日本最大のエネルギーグループとして既存を大切にしつつ、常に革新を目指す貴社でなら新エネルギーの安定化を実現出来ると考えています。人々の生活を豊か...

icon同じ業界のES情報一覧

卒業論文・修士論文(テーマ、目的、内容、やりがい等)※論文が未提出の方は、現在チャレンジしようと考えておられる内容を念頭に記載してください(200文字以内) 回答非公開 学生時代に、あなたがチャレンジ、行動したことについて、具体的に述べてください。チャレンジした理由や困難を乗り越えるために努力したことなども自由に紹介してください。(表現方法は自由です)(300文字以内) 私は積極的に挑戦する力に自...
学生時代に力を入れたことについて 実用的な英語力を身に付けるためにクラスメイトを巻き込んで定期的な授業外の勉強会を企画・実行した。またその中で勉強会に参加するメンバーのモチベーションを上げることを課題として取り組んだ。参加者の意意欲が低下する原因として①勉強会に学力が上がる実績がなく、意義を感じていない。②終了時間が明確でなく、メリハリがない。と言う二つを挙げ、その対策として下記を実行した。①私が...
あなたにとって「世の中に必要な人間」とは何か。 私が考える「世の中に必要な人間」は好奇心をもった積極的な人間である。時代の変化が早い現代ではクライアントが求めるニーズも次々に変化していくと思う。その中で、世の中にない新しいものに挑戦し、好奇心をもって仕事に取り組むということが、クライアントの求めるサービスにつながるものであると考える。そのための具体的な行動は、新しいビジネスを作る上でたくさんの人と...
大学で学んでいること、研究内容について教えてください。(200字以内) 回答非公開 大阪ガスの現場実習コースで得たいこと・学びたいことは何ですか?(400字以内) 貴社ならではの挑戦姿勢を学びたい。再生可能エネルギーは、概念を覆す画期的な発電方法であるのに対し、不安定さが原因で未だ主要エネルギーとして使用されていないという漠然としたイメージを抱えていた。しかし、大学院での講義で再生可能エネルギーの...
学生時代に問題意識をもち、自ら課題を設定して取り組んだことについて教えてください。取り組んだ課題、その背景となる問題意識について教えてください。(160~200字) カザフスタン留学中、3人1組のリーダーとしてプレゼン活動に尽力した。30組中3位入賞を目標に、「カザフにおけるロシア語」というテーマで、現地の言語状況(カザフ語かロシア語か)に関する発表をしたが、2つの課題に直面した。1点目は、現地で...
最終面接 基本情報 場所本社、会議室時間1時間社員数1人学生数1人結果通知時期翌日結果通知方法電話 質問内容・回答 ①簡単に自己紹介をしてほしい ○○大学法学部法律学科より参りました○○と申します。大学では行政法ゼミに所属し、そこでチームを組んで街を散策し、行政法に関連する看板や掲示物について調査をすることで、地方自治体の取り組みや、地域が抱える問題点などについて理解を深めるといった活動をおこなっ...
一次面接 基本情報 場所WEB時間1時間社員数1人学生数1人結果通知時期翌日結果通知方法電話 質問内容・回答 ①学生時代に何に一番力をいれて頑張ったか 私が学生時代に力を入れたのは、ゼミ活動でのフィールドワークです。行政法に関わる看板や掲示物を街で調査し、チームで発表を行う活動のリーダーを務めました。発表内容や調査エリアの決定、資料作成、議論の際のファシリテーターを行いましたが、当初は意見調整に時...
J-POWERを志望する理由を具体的に教えてください。(300文字以下) 当たり前が滞りなく続く世界を作りたいため志望する。その原点は、〇年間アルバイトで資金を貯めて実現した夢の海外留学で、交通事故に遭い強制帰国をした経験にある。どれだけ努力をしても当たり前は一瞬で崩れ得ることを痛感した一方で、現地の人々や家族、部活の仲間等多くの支えがあり乗り越えられた。この経験から、支えられる側から支える側へ意...
学業・ゼミ・研究室で主体的に取り組んだ内容をご記入ください。300文字以下 ゼミには所属していないが、在籍している産業トラックでは日本経済や世界経済を歴史的、地理的、理論的な側面から幅広く学ぶことができている。中でも、私が特に面白いと感じ、力を入れて取り組んだ科目は「経済地理」という講義である。この講義では、産業集積の要因や地域経済の課題をただ座って学ぶだけではなく、実際に現地調査を行うことで教室...
志望動機 私の「世界の人々の生活の豊かさを支えたい」という思いを貴社であれば実現できると考え、志望する。カザフスタン留学時に、電力インフラ未整備により、生活の豊かさは電力が支えていることを実感した。そのため、私も電力の側面から日本と途上国の人々の生活を支えたいと考えた。貴社はエネルギーミックスで国内4位の発電力を持ち、特に、風力と水力においては国内最大級のシェアを有している。そしてその強みを軸に、...
志望動機 私は人々のより快適な生活を支える仕事がしたいと考えています。大学では人々の豊かな生活を実現するために、人間の心と体、人間と自然の共生の2つをテーマに学んでいます。そこでこれらの環境が整備されていることで私たちが快適に暮らせている当たり前にあるものの重要性について学びました。とくにエネルギーのうち、ガスは移動手段や食事を摂る際になくてはならないものであるため、当たり前にあるものを安定に供給...
最終面接 基本情報 場所本社時間15分社員数6人学生数1人結果通知時期結果通知方法電話 質問内容・回答 ①志望理由 私は人々がより快適で不便のない生活を支える仕事がしたいと考えています。大学では生態学や水環境、エネルギー、脳科学など人間を主体とした分野を学び、そこでこれらの環境が整備されていることで、私たちが不便なく暮らせていることの重要性を学びました。そして未来においても自分が人々の生活基盤を支...
二次面接 基本情報 場所本社時間30分社員数3人学生数1人結果通知時期結果通知方法電話 質問内容・回答 ①志望理由 私は人々がより快適で不便のない生活を支える仕事がしたいと考えています。大学では生態学や水環境、エネルギー、脳科学など人間を主体とした分野を学び、そこでこれらの環境が整備されていることで、私たちが不便なく暮らせていることの重要性を学びました。そして未来においても自分が人々の生活基盤を支...
一次面接 基本情報 場所Web時間20分社員数1人学生数1人結果通知時期結果通知方法その場 質問内容・回答 ①自己紹介、強み 私の強みは観察力です。私は現在、塾講師をしています。講師になった当初は生徒とのコミュニケーションが思うようにできず生徒との関係構築がうまくできませんでした。そこで授業前に生徒の機嫌や生徒同士の会話を観察し、生徒の興味を引くものや勉強へのやる気を起因させるものを分析しました。...
icon

もっと見る