JFE商事

JFE商事

企業情報

【代表者】

小林俊文

【所在地】

東京都千代田区大手町1丁目9番5号 (大手町フィナンシャルシティ ノースタワー)

【資本金】

14500000000

【設立日】

1954年 01月

【従業員数】

8618

iconJFE商事のESを見る

25年卒

男性

ES情報

学生時代に最も注力して取り組んだこと(300字以内) 運動部未経験から体育会部活動に挑戦し、活躍する方法を探求し続けたことだ。入部当初目指していた関東代表選抜チームに落選し、悔しさをバネに世代トップの選手になることを目標とした。そこで、私は異なる強みを持つ選手達に勝利する為には「対応力」が必要と考え、他大学との人脈を構築。「強豪校の練習に週一で参加」を3年間継続した。また様々な特性の選手達との練習...

icon同じ業界のES情報一覧

最終面接 基本情報 場所対面時間25分社員数2人学生数1人結果通知時期結果通知方法電話 質問内容・回答 ①自己紹介 〇〇大学〇〇学部〇〇専攻から参りました、〇〇と申します。大学では開発経済学ゼミに所属しており、メキシコを中心に発展途上国の経済発展について勉強をしております。学校外では集団塾でアルバイトをしており、小中学生の文系科目を担当しております。 本日は貴重なお時間を頂きましてありがとうござい...
二次面接 基本情報 場所Web時間40分社員数2人学生数1人結果通知時期結果通知方法電話 質問内容・回答 ①自己紹介 〇〇大学〇〇学部〇〇専攻から参りました、〇〇と申します。大学では開発経済学ゼミに所属しており、メキシコを中心に発展途上国の経済発展について勉強をしております。学校外では集団塾でアルバイトをしており、小中学生の文系科目を担当しております。 本日は貴重なお時間を頂きましてありがとうござ...
一次面接 基本情報 場所Web時間40分社員数2人学生数2人結果通知時期結果通知方法マイページ 質問内容・回答 ①自己紹介 〇〇大学〇〇学部〇〇専攻から参りました、〇〇と申します。大学では開発経済学ゼミに所属しており、メキシコを中心に発展途上国の経済発展について勉強をしております。学校外では集団塾でアルバイトをしており、小中学生の文系科目を担当しております。 本日は貴重なお時間を頂きましてありがと...

25年卒

女性

面接情報

二次面接 基本情報 場所対面時間30分社員数2人学生数1人結果通知時期即日結果通知方法電話 質問内容・回答 ①自己紹介 ○○大学文学部○○学専攻の○○と申します。学生時代はカフェでのアルバイトとゼミ活動においてリーダーを務め、力を入れて参りました。本日はどうぞよろしくお願いいたします。 【深堀質問】 どのような時に大変と感じる? 【深堀質問への回答】 食品を扱っており、命にもかかわっているためトラ...

25年卒

女性

面接情報

一次面接 基本情報 場所対面時間20分社員数2人学生数1人結果通知時期即日結果通知方法電話 質問内容・回答 ①自己紹介 ○○大学文学部○○学専攻の○○と申します。学生時代はカフェでのアルバイトとゼミ活動においてリーダーを務め、力を入れて参りました。本日はどうぞよろしくお願いいたします。 【深堀質問】 カフェのアルバイトで大変なことは?なぜゼミ長になったのか、立候補・推薦? ②学生時代に力を入れたこ...

25年卒

男性

ES情報

頑張ったこと 1.体育会運動部の全国大会上位入賞2.留学生交流による語学検定取得3.中学野球部による全国大会出場経験 ガクチカ 私は体育会運動部で選手30人をまとめるチーフとして全国大会を目指した。結果的に数十年ぶりの全国大会で好成績を収めることができた。当初の課題として大会で他大学よりも失点数が多いことがあった。課題原因として選手の体づくりが不十分なことがあったため、私は施策としてトレーニングの...

25年卒

女性

ES情報

新たなことを始めた時や環境の変化が起こった際に苦労したこと、また、それをどのように乗り越え、日常生活や学生生活の中で活かしているかをご回答ください。(400文字) 私は税理士法人でのインターンシップを経験し、実力不足によるアウトプットの低さを乗り越え、目標の税務コンサルティングに携わった。私は当初、財務に関する知識が乏しかったため、日々の業務に関する認識が甘く、アウトプットの質が業務効率/正確性の...
医療機器業界、そしてその中でも当社に興味を持った理由(400字以内) 私は貴社の高い技術力を医療現場に届ける手助けをすることで、医療の発展に貢献したいと考え、貴社を志望する。私は祖父を癌で亡くした経験から放射線学を学び始め、現在は放射線技師として病院で働いている。働く中で医療機器の担う役割は病気の早期発見から治療と非常に幅が幅広く、医療機器の性能は患者の健康に直結することを改めて実感した。この経験...

25年卒

男性

ES情報

自己PR 私は卒業研究での経験から、リスクマネジメントの鬼であると自負しております。卒業研究では解析を行っていたのですが、複数の手法を用いて多角的に機能性評価を行う研究テーマの性質上、実験項目が他人の倍ほど、あり1年での終了の見通しは非現実的でした。そこで、時間がないことや実験スキル、発表機会が少ないことによるプレゼン力に課題があると考え、綿密に計画を立て複数の実験を同時に進める、実験失敗の仮説を...
icon

もっと見る