大和総研

25年卒

男性

上智大学

ES情報

専攻分野もしくは力を入れた学業分野について教えて下さい。(150文字以下)

回答非公開

学業以外で力を入れて取組んだことについて教えて下さい。(150文字以下)

留学生が、日本に来た際に学生生活にスムーズに溶け込んでほしいという思いから、留学生支援に力を入れた。学生団体の企画長として、オンラインでの交流会を企画し、参加した留学生約90人の9割から「日本での学生生活を早く送りたい」と満足の声をもらった。この経験から、相手の個性を理解し、生かし合う重要性を学んだ。

最近気になったIT技術に関するニュース(トピック)を挙げ、 興味を持った理由を具体的に記述してください。(300文字以下)

最近気になったIT技術は、マテリアルズインフォマティクスと呼ばれる技術である。この技術は、化学におけるデータ分析から実験結果を予測するAI技術の一つである。私は大学院で化学系の研究に取り組んでいるが、その実験の9割は失敗する。その経験から私の研究分野には、膨大な実験量と時間が必要であることが課題だと感じている。しかし、マテリアルインフォマティクスを導入し、精度を向上できれば、医薬品の合成実験の成功率を高めることができる。以上の理由から、マテリアルズインフォマティクスは、非常に魅力的で、私の研究に貢献できると考え、強い関心を抱いている。

icon他のESを見る

学生時代に力を入れて取り組んだこと、またそこから得たことについて教えて下さい。 企業のSNSを代行運用する長期インターンシップで、リーダーとしてアカウントを運営した経験である。当アカウントの月間新規フォロワー目標は200人であったが、現状は7割程度であった。チームミーティングを実施した結果、インターン生と社員の間にある、意識と技術の乖離が課題であると分析した。そこで私は、他アカウントのメンバーを巻...
研究・ゼミのテーマをご記入下さい。 回答非公開 所属している部活・サークルおよびその中での役割をご記入下さい。(100文字以下) 体育会部活動で副主将及びOB連絡係を務め、主将の意思の伝達、部員個々の相談等のチームを引っ張る主将の支援に努めた。 専攻分野もしくは力を入れた学業分野について教えて下さい。(150文字以下) 回答非公開 学生時代に力を入れて取り組んだこと、またそこから得たことについて教...
一次(最終)面接 基本情報 場所本社オフィス時間30分社員数2人学生数2人結果通知時期結果通知方法電話、マイページ 質問内容・回答 ①自己紹介 自分の基本情報と、解析学、主に偏微分方程式の研究をしています。私の研究は交通渋滞のモデルにつながっており、将来的には渋滞の研究に役立てることができるものです。サークル活動は、ダンスサークルに所属しており、大学対抗の大会に出場したり、学園祭のステージで披露し...
icon

もっと見る