最終面接
基本情報
場所 | web |
時間 | 30分 |
社員数 | 2人 |
学生数 | 1人 |
結果通知方法 | 電話 |
質問内容・回答
①自己紹介
〇〇大学〇〇学部4年、〇〇と申します。在学中は、広告代理店での長期インターンに力を入れていました。私自身、留学の経験から主体的な姿勢が大切だと学び、インターン生として仕事に前向きな姿勢で取り組んで参りました。本日は、短い時間の中でも私の主体性や成長意欲の強さなどを少しでもお話しできれば幸いです。よろしくお願いいたします。
【深掘質問】インターンの業務内容について
【深堀質問回答】
主にSEO記事の制作です。そのほかにも社内の採用やHR業務にも携わっていました。
②将来像について
VUCAと呼ばれるこの時代において汎用スキルを身に付け、自身が「必要とされる」場所を増やしたいと考えています。
【深掘質問】なぜそのように考えるようになったのか
【深堀質問回答】
これは長期インターン生として活動するなかで、自分に「人から必要とされたい」という意識があることや、人から感謝されることにモチベーションを感じると気付いたためです。
③なぜマイナビなのか
就活軸に合致するためです。私は人材広告を用いて「働く」に対するイメージを良くしたいと考えています。働く人がモチベーションをもって働くことで日本の国力を高めたい思いがあり、なかでも貴社の事業の幅広さやユーザー数の多さ、ドメインオーソリティの大きさに魅力を感じているためです。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | web業務で役職のある方 男性30歳前後 スーツ |
面接官の印象 | 終始楽しそうに話してくださった。2人は普段から業務上で関わりがあり、仲がよさそうだった |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 役職についている社員の方2名との面接と聞いて緊張したが、実際は非常にフランクだった。業務内容や会社の雰囲気に相違がないか確認する場のように感じた |
評価されたと感じたポイント | 質問に対して答える私の話も聞いてくれていたが、どちらかというと面接官2人が会社の雰囲気や業務内容について話したい印象だったので、よく相槌をうって笑顔で受け答えするようにした点 |
対策やアドバイス | なぜマイナビがいいのかについて深堀して話せるようにしておくこと。また、なぜその職種なのかやマイナビのその職種で何がしたいのかなどを、再現性をもって話せるようにする |