ワールドインテック

最終面接

基本情報

場所web
時間90分
社員数4人
学生数約15人
結果通知時期
結果通知方法メール

質問内容・回答

①ディスカッションテーマ:次のロサンゼルスオリンピックで4位にもメダルをあげることになった。何色がいいか。

私たちのグループでは青銅が良いのではないかという案が出ました。青銅は磨けば銅になるという由来があり、4位でもより研鑽することで上位に上がることができるという意味を込められると思ったからです。また、青銅は銅の仲間なので、伝導性が高く加工しやすい銅と同じように汎用性が備わっている素材なので、多くの国で広く使われやすいと思いました。他にもプラチナや鉄製などの案があり、いずれも加工のしやすさに着目して話し合いをしました。

面接詳細情報

面接官の社員の特徴人事、社員(男女混合30〜50代)
学生の服装スーツ
面接の雰囲気一次面接よりややフォーマルな雰囲気だった。人事の人も増え一人一人からのフィードバックをもらう時間が設けられた。人事だけでなく様々な職種に就いている社員さんもいた。初めは少し堅い雰囲気だったものの、司会の方が打ち解けた感じで緊張をほぐしてくれるように感じた。社員さんからのフィードバックを聞く時間も選考に含まれていた気がした。
評価されたと感じたポイントディスカッションに貢献しているかどうか、発表時にきちんと内容をまとめられるかどうかなどが評価されたと感じた。質問はあまりされなかったが、そのアンに決まった経緯や理由がしっかり述べられているかを見られたと思う。初めにグループが割り当てられ、その中で書記やリーダー、タイムキーパー、発表担当を決め、リーダーが話し合う項目と順番を決めて進行した。その流れがスムーズだったかどうか、一人一人の役割がきちんと果たされたかどうかを見られたと感じた。また、他のグループの発表をきちんと聞いているかどうかもチェックされた。
対策やアドバイス初めてのグループディスカッションであれば緊張があるかもしれないが、グループ内の役割分担をしっかりして率先して話し合いに参加すれば問題ないと思う。意見に至る経緯や理由を見られた気がするので、自分の意見がしっかりあるかどうか、他のグループメンバーの意見を傾聴していれば大丈夫だと思う。

icon他のESを見る

志望動機 私は「挑戦できる環境」で自分自身の可能性を広げたいと考え、ワールドインテック様を志望しました。貴社は、未経験者でも安心してスキルを身につけられる研修制度や、成長に応じてステップアップできるキャリアパスが整っており、「経験がないからこそ、学び、成長することができる環境」だと感じました。貴社であれば、そうした挑戦を前向きに受け入れ、支えていただけると感じました。自ら積極的に学び、ITのプロフ...

26 年卒

男性

面接情報

最終面接 基本情報 場所WEB時間30分社員数1人学生数1人結果通知時期ー結果通知方法電話 質問内容・回答 ①自己紹介・経歴・大学で何を学んできたか・大学外で力を入れてきたことをまとめて答えていく形式 日本大学の〇〇です。本日はよろしくお願いいたします。 まず経歴について話させていただきます。出身は〇〇県になりまし〇〇校を卒業し大学入学に当たって上京してきた形になります。大学では1,2年のころは経...

26 年卒

男性

面接情報

一次面接 基本情報 場所WEB時間60分社員数1人学生数1人結果通知時期ー結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介 日本大学経済学部〇〇と申します。本日はよろしくお願いいたします。 ②学生時代に力を入れたこと 学生時代に最も打ち込んだことはカラオケのアルバイトです。 顧客対応能力、コミュニケーション能力、チームワークの重要性を学びました。特に印象に残っているのは〇〇花火大会の日にエリアマネー...
一次面接 基本情報 場所web時間約60分社員数1人学生数1人結果通知時期結果通知方法メール 質問内容・回答 ①長所と短所 私の長所は人見知りをしない点です。友達からは、落ち着いていながらフランクであるとよく言われます。緊張したり人見知りをする時はもちろんありますが、その時は自分自身を落ち着かせて、その場の会話を楽しむよう意識しています。一方、短所は心配性な点です。レポートやプレゼンテーションに対...
icon

もっと見る