二次面接
基本情報
場所 | オフィス |
時間 | 40分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①自己紹介をしてください
〇〇大学から参りました。大学では体に関する領域を専攻しており、サークルでは〇〇として活動しております。また、そこで幹事長なども務めさせていただいています。本日はよろしくお願いします。
②学生時代に力を入れたことを教えてください
学生時代に最も力を入れていたことはサークルの幹事長としての活動です。私が所属していたサークルは人数が多く、サークル員の間にやる気の差が見られました。そこを是正するための取り組みを行ない、自身のサークルが大会において結果を出せるようになりました。
【深掘質問】組織を率いるうえで大事なことって何だと思いますか?
【深堀質問回答】
組織の全体図を把握しておく点だと思います。実際に関わるかは別として、人間関係などをある程度把握しておくのが円滑な組織運営には重要だと考えます。
③なぜ銀行、そして当行を志望しますか?
私は幹事長の経験などから、課題解決力が自身の最も大きな強みであると考えています。それをより広く社会の役に立たせられるのが銀行業界だと思いました。また貴行を志望する理由は、実際に行員の方々と交流させていただいて最もエネルギッシュな雰囲気を感じ、新たな挑戦をするのが好きな自身の性格にマッチしていると感じたためです。
【深掘質問】証券、保険業界じゃダメですか?
【深堀質問回答】
金融業界として、顧客の方々にソリューションを提供できるのは似ている部分があります。ですが、銀行は問題を抱える前からそのアフターフォローへと携われる期間が長いのが強みであり、魅力だと感じています。
④キャリアプランについてはどう考えてますか?
現在の専攻などから、将来的には医療、ヘルスケア業界の仕事などに携わりたいと考えています。最初は法人営業として経験を積みたいです。その後、特定の業界を対象とした本部業務を経験し、最終的に志望する業界の大企業営業をやりたいと考えています。
⑤逆質問:私が貴行に入社できた場合、どのような仕事に従事していますか?
どのような仕事なのか、理由も含めて回答をいただきました。回答内容は一次面接と同じでした。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事 役職不明 40代前半男性 オフィスカジュアル |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 重めな雰囲気で面接官の方の笑顔は基本的にない。自身の意見に論理性がないともう一度聞き直される場合もあったが、しっかりと受け答えできれば大丈夫だと思う |
評価されたと感じたポイント | 志望理由、キャリアプランなどの部分を見られた気がした。志望度をかなり確認されていると感じた |
対策やアドバイス | 志望理由などにしっかりとした理論を持たせること。なぜ金融?→なぜ銀行?→なぜ三井住友銀行?の部分を考え、それと自分の強みがマッチしているかが最も大切になる |