一次面接
基本情報
場所 | web |
時間 | 20分 |
社員数 | 2人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | |
結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①自己紹介を簡単にお願いします。
大学名と所属団体名と氏名を回答
②ガクチカについて
〇〇部で新人育成を務め、自分自身の傾聴力や実行力を生かし、様々な施策を行った。
【深掘質問】
・〇〇という競技についての説明
・50名を見る上で大変だったことは?
・それをどう乗り越えた?
・新人育成内での役割は?
・1年生のモチベーションを上げるためにチームでしたことは?
・日本一を目指すと言う目標を立てた背景は?
・日本一を目指す上でモチベーションが低い人がいてもいいんじゃないかと思うがどうか
・戦績について
・去年4位になってしまった理由はなにか。
・新人育成の関東大会優勝は、日本一に繋がっているのか。
③弱みは何か。
優柔不断な点とこだわりすぎる点:新人育成や新歓活動と絡めた。
〇〇さんは、新歓活動の企画を任された際、優柔不断さからアイデアをなかなか決められず、進行が大幅に遅れました。さらに、企画が決まった後も、こだわりすぎて資料や進行台本に細かく指示を出し続け、準備が滞ってしまいました。その結果、チームの作業が追い込まれ、メンバーから不満の声が上がることになり、〇〇さんは自身の弱みに気づくこととなりました。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 男性2人、役職不明 |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 終始フランクな雰囲気で進んだ。 ずっとにこにこしながら話を聞いてくださった。 |
評価されたと感じたポイント | 質問に対して的確に答えることが重要だと感じた。コミュニケーションを取ることが出来れば1次面接は通ると思う。しかし、粘り強さが感じられるエピソードを話した際の反応が良かった。 |
対策やアドバイス | 定番な深掘り質問に対してしっかり答えられる様にしておくこと。 面接練習を何度かしておくのと、自分の中で答えをしっかりと用意して自分の言葉で話すことができるようにする。 |