三菱UFJリサーチ&コンサルティング

26 年卒

女性

京都大学

面接情報

最終面接

基本情報

場所web
時間30分
社員数1人
学生数1人
結果通知方法その後、別のリンクにて内定を通知される

質問内容・回答

①自己紹介

現在、〇〇大学〇〇学部3年次に在籍しております、〇〇と申します。3年次に編入学を経験し、現在の学部に在籍しております。編入後は主に憲法のゼミ活動に注力しておりました。課外活動として、ゼミの仲間と一緒にコンテストに出場しております。本日はよろしくお願いいたします。

②志望動機、希望勤務地とその理由

シンクタンク研究員と協働して動ける環境があるからです。大阪では中小企業に向けたコンサルティング事業が多く、自分のやりたいことが一番実現できる環境だと考えています。

③コンテストについて、どのような障壁があったか?立ち位置は?

障壁となったのはメンバー集めとテーマ選定の2つです。特に課題であったのはテーマ選定の部分で、コンテストのテーマが自由であるがゆえにメンバーが持ちよったテーマを1つに絞る意思決定を全体で作るのが難しく、議論が停滞してしまいました。そのなかで私はプロジェクトの立ち上げを中心的に行っていました。その障壁に対しては、コンテスト出場の趣旨に立ち返って、その目的が達成される軸について共有し選定しました。

面接詳細情報

面接官の社員の特徴人事部長 40代後半男性 スーツ
学生の服装スーツ
面接の雰囲気一次や二次と比較して深堀されることがなく、穏やかに形式的に進みました
評価されたと感じたポイント評価は一次と二次で決まっていた印象です。内定後人事の方から、プロジェクトに対しての責任感について評価いただいていたと聞きました
対策やアドバイス選考フローのなかで、二次面接が鬼門であると言われていました。面接時間も最終面接は30分と短く、質問も形式的であったため、私もそのように感じており、最終面接はネガティブチェックがおこなわれているように感じます。ただこの面接は人事部長とお話するので、気を緩めず要点を絞って簡潔に話すのが重要であると感じます

icon他のESを見る

26 年卒

女性

面接情報

二次面接 基本情報 場所web時間1時間程度(面接40分、逆質問20分程度)社員数2人学生数1人結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介 現在、〇〇大学〇〇学部3年次に在籍しております、〇〇と申します。3年次に編入学を経験し、現在の学部に在籍しております。編入後は主に憲法のゼミ活動に注力しておりました。課外活動として、ゼミの仲間と一緒にコンテストに出場しております。本日はよろしくお願いいたし...

26 年卒

女性

面接情報

一次面接 基本情報 場所web時間1時間程度(面接30分、逆質問30分)社員数1人学生数1人結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介 現在、〇〇大学〇〇学部3年次に在籍しております、〇〇と申します。3年次に編入学を経験し、現在の学部に在籍しております。編入後は主に憲法のゼミ活動に注力しておりました。課外活動として、ゼミの仲間と一緒にコンテストに出場しております。本日はよろしくお願いいたします...
icon

もっと見る